• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

中小規模病院で働く中堅看護師のワーク・エンゲイジメントを高める支援モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19K10718
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

撫養 真紀子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60611423)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 勝山 貴美子  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10324419)
青山 ヒフミ  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (80295740) [Withdrawn]
北居 明  甲南大学, 経営学部, 教授 (30278551)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords中小規模病院 / 中堅看護師 / ワークエンゲイジメント
Outline of Annual Research Achievements

看護師のワークエンゲイジメントについての文献検討とプレインタビューを行った。その結果として、ワーク・エンゲイジメントは仕事の資源と個人の資源によってもたらされていた。仕事の資源は、①職務上遂行する仕事そのもの、②仕事を円滑に進めるための他者(上司など)からの支援であった。個人の資源は自己効力感や楽観主義、自尊心など個人の内的な特徴であった。ワーク・エンゲイジメントを高めるためには、これらの資源を充実させるような働きかけが重要である。仕事そのものとは、職務上直接関わる「仕事での明確な役割」、「仕事での成長」や「責任がある仕事」などであり、ハーズバーグの動機づけ要因に相当していた。仕事の資源において、他者である上司からのサポートやフィードバックは重要であることがわかった。仕事の成果を確認することは、仕事に手ごたえや自信と自己成長を感じられるようになり、その結果ワーク・エンゲイジメントを高めることにつながっていた。個人の資源とは、自らを取り巻く環境のなかで発揮される肯定的な自己評価のことであり、その人の内面を表現するものであった。自己効力感や自尊心、楽観主義といった肯定的な自己評価はストレスを軽減させ、モチベーションにも影響を与えていた。特に、自己効力感はワーク・エンゲイジメントを高める重要の資源の一つであった。上記を踏まえて、中小規模病院の中堅看護師を対象に、ワーク・エンゲイジメントに関する事例、ワーク・エンゲイジメントにつながる資源と支援についてのインタビュー調査を現在、実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウイルス感染症拡大の影響で、中小規模病院への立ち入りが禁止あるいは制限させている。研究者も教育上から移動制限があり、施設への訪問が難しい状況にある。遠隔を利用したインタビューを検討したが、対象者である病院の中核を担う中堅看護師が多忙であることから、インタビューの時間を十分に確保することができないことからデータ収集が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

データ収集については対面での収集と並行しながら遠隔システムを活用し行っていく。協力者である大学院生もコロナウイルス感染症拡大の影響をうけている。そのため、大学院生には近隣の病院でのデータ収集を依頼する。また、遠隔システムの導入を検討する。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症の影響で国際学会での口演発表に参加できなかった。また、国内での学会発表も遠隔となり交通費等を使用しなかった。今年度(令和3年)は国際学会における発表やデータ収集を計画している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 看護小規模多機能型居宅介護の地域分布の実態把握2020

    • Author(s)
      渡邊里香, 小野博史, 芳賀邦子, 真鍋雅史, 粟村健司, 撫養真紀子, 新居学, 中西永子, 坂下玲子.
    • Journal Title

      Phenomena in Nursing

      Volume: 4(1) Pages: 11-19

    • DOI

      10.24640/purs.4.1_O11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先駆的に制度を導入した病院に勤務する短時間勤務看護師が認識するキャリアの分析2020

    • Author(s)
      川北敬美,勝山貴美子,撫養真紀子,青山ヒフミ.
    • Journal Title

      インターナショナルNursing Care Research

      Volume: 19(3) Pages: 91-98

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 病院に再就職した看護師の組織社会化に向けた学習内容の質的検討2020

    • Author(s)
      小西由起子、撫養真紀子、志田京子.
    • Journal Title

      甲南女子大学研究紀要

      Volume: 14 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 看護小規模多機能型居宅介護サービスの運営年数が経営に与える影響.2020

    • Author(s)
      小野博史, 渡邊里香, 撫養真紀子, 粟村健司, 中西永子, 河野孝典, 新居学, 芳賀邦子, 真鍋雅史,坂下玲子.
    • Organizer
      第24回日本看護管理学会学術集会
  • [Presentation] 医療・看護の質改善のための取り組み体制と質改善担当者のコンピテンシー.2020

    • Author(s)
      鄭佳紅, 佐藤しのぶ,上泉和子, 村上眞須美, 内布敦子, 坂下玲子, 撫養真紀子, 小野博史, 芳賀邦子, 賢見卓也.
    • Organizer
      第24回日本看護管理学会学術集会
  • [Presentation] 看護小規模多機能型居宅介護の看護師のコンピテンシーの内容妥当性の検討 - エキスパートパネルによる調査.2020

    • Author(s)
      渡邊里香, 撫養真紀子, 小野博史, 粟村健司, 中西永子, 芳賀邦子, 真鍋雅史, 新居学, 河野孝典,坂下玲子.
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 中小規模病院で働く中堅看護師のワークモチベーションにつながる要因.2020

    • Author(s)
      撫養真紀子, 勝山貴美子, 川北敬美, 青山ヒフミ.
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 保健師の実践改善を意図したアクションリサーチプログラムにおける研究者の役割と困難.2020

    • Author(s)
      塩見美抄, 吉岡京子, 小寺さやか, 井上清美, 花井詠子, 牛尾裕子, 田村須賀子, 成玉恵, 嶋澤順子, 撫養真紀子.
    • Organizer
      第40回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] Appreciative Inquiry(AI)に基づく教育プログラムが中堅看護師にもたらす効果.2020

    • Author(s)
      中谷千鶴, 撫養真紀子.
    • Organizer
      日本医療マネジメント学会第14回兵庫支部学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi