2019 Fiscal Year Research-status Report
看護師間コミュニケーションの定量化と可視化に基づく離職防止対策と教育的課題
Project/Area Number |
19K10757
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
久米 弥寿子 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (30273634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田丸 朋子 武庫川女子大学, 看護学部, 講師 (00634940)
山口 晴美 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (00750506)
清水 佐知子 武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (50432498)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | コミュニケーション / 看護師間 / 学生間 / 可視化 / 定量化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、看護実践場面での看護師間で行われる対面的コミュニケーションを量的可視化可能な定量分析ツールを用い、看護師間のコミュニケーションの量・構造と看護師間のチームワーク状況・職務満足度を明らかにし、両者の関連性分析を行う。これにより、早期離職を防止するための看護師間の対面的・双方向性コミュニケーションの特徴を明らかにすることを第一段階の目的としている。さらに、その後は、グループ演習形式での授業時の看護学生と教員とのコミュニケーションの量や構造を明らかにすることにより、看護学生のコミュニケーションの特徴と課題を検討し、看護師間及び看護学生のコミュニケーションの現状分析から、新人看護師の早期離職を防止するためのスタッフ間コミュニケーションのモデル化とそれにつながる看護基礎教育におけるコミュニケーション教育のあり方を検討することを目的としている。 当該年度では、まず関連の文献検討を行い、国内外のコミュニケーションの量的・構造的把握に関する文献検討を行った。特に、本研究で採用している日立ハイテック社のビジネス顕微鏡以外のデータ収集方法やデータ分析の状況などを幅広く確認し、医療・看護におけるコミュニケーションの定量的な把握は少ないことが明らかになった。 また、研究倫理委員会の承認を受け、看護師間のコミュニケーションの量的・構造的把握のために研究対象者の抽出を行った。関西圏の100床以上の病院200施設を無作為抽出し、研究依頼書を郵送して研究協力施設を募った。それにより、3施設より研究参加の同意が得られ、研究実施に向けての打ち合わせを行った。COVID-19の感染動向を見た上で、詳細な研究内容の説明と実施計画を進める予定としている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は、看護師間のコミュニケーションの定量分析を行うもので、臨床現場での看護師の業務中の測定実施を前提としている。全国的なCOVID-19の感染拡大が認められ、現時点の医療現場ではCOVID-19の院内感染防止が最優先されることから、調査時期については、感染動向を見ながら再調整をすることとしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
日立ハイテック社のビジネス顕微鏡の使用予定を早期に決定する必要があるが、COVID-19の感染拡大の影響により、医療現場の負担を避ける必要があり、まずは看護学生間のコミュニケーションの量的・構造的把握を先に進めることとする。しかし、全国的な感染拡大の状況と感染防止対策のために教育機関でも対面式の教育ではなく、遠隔授業を優先に実施している現状があり、通常の環境下でのコミュニケーションを測定することが困難である。 感染動向を踏まえながら、看護学生間のコミュニケーション測定が可能であるかどうかを検討すると共に、測定環境や測定場面、またチームワーク状況や職務満足度などの調査が簡便に実施できないかといったデータ収集方法について再検討を行う。
|
Causes of Carryover |
当該年度では、実際の測定が実施できず、文献検討や研究協力施設の募集活動などを中心に行ったことから、使用額の変更が生じた。
|