2020 Fiscal Year Research-status Report
看護基礎教育から臨床へ救急看護師の自律性を育む救急看護教育プログラムの構築
Project/Area Number |
19K10805
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
大江 理英 大阪府立大学, 看護学研究科, 准教授 (20802416)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 吉恵 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (40280185)
籏持 知恵子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (70279917)
田中 京子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (90207085)
北村 愛子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (90772252)
林田 裕美 大阪府立大学, 看護学研究科, 准教授 (10335929)
徳岡 良恵 大阪府立大学, 看護学研究科, 講師 (30611412)
井上 奈々 大阪府立大学, 看護学研究科, 講師 (80611417)
豊島 美樹 地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究センター), 臨床研究センター, 主務 (70838812)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 救急看護師 / 自律性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、看護基礎教育から臨床へ救急看護師の自律性を育む救急看護教育プログラムの構築を目的とする。救急看護に精通する急性・重症患者看護専門看護師(以下、CNSとする)の教育や相談機能を生かし、次の学びにつなげる深い学習を促進し方法の熟達に導くアクティブ・ラーニングにより、救急看護師の自律性を高める汎用的な看護基礎教育から臨床につづく実践的な救急看護教育プログラムを検討する。 本年度においては、救急看護の専門家が認識する救急看護師の自律性を高める教育内容を基盤に現任教育用プログラム原案を検討するとともに、現任教育での検証を行うための基盤となる活動を主に行った。前年度の救急看護師等を対象とするフォーカスグループインタビューで得られたデータから救急看護の専門家が認識する救急看護師の自律性を高める教育内容を抽出し、質的帰納的分析にて現任教育用プログラム原案を検討した。看護師の自律性は患者の合併症による死亡率や権利擁護や看護師の職務満足に影響することが明らかになっており、最重症の救急患者を収容する救命救急センターの看護師(以下、救急看護師とする)の自律性を高めることは、生命危機にある患者の救命や擁護に貢献すると考えられる。これらの事から救急医療や救急看護の知識を基盤に思考・判断・表現することで発揮される主体的で協働的な問題発見や解決の場面を経験する学習経験となり体系化され、質の高い救急看護の提供につながる現任教育用プログラム原案の検討を主に行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者ならびに研究対象者とも急性・救急看護領域の教育者や実践者でありcovid-19感染拡大のため研究実施の状況を整えることが困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の計画立案時は教育プログラムの実施方法は対面で行う予定であった。しかし、感染予防の観点や、研究対象者である救命救急センターの看護師に対して負担などをかけない配慮を十分に行い実施する。
|
Causes of Carryover |
研究計画が遅れており費用を使うことが少なかった。
|