2020 Fiscal Year Research-status Report
200床未満病院の地域包括ケア病棟での在宅復帰に関する看護教育プログラムの開発
Project/Area Number |
19K10811
|
Research Institution | Bunkyo Gakuin University |
Principal Investigator |
横田 素美 文京学院大学, 保健医療技術学部, 教授 (10188815)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 地域包括ケア病棟 / 高齢者患者 / 在宅療養 / 200床未満病院 / 看護実践能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度では、2019年度に抽出した200床未満の病院のうち地域包括ケア病棟を有している病院へ質問票を発送する予定であった。しかしながら、新型コロナ感染状況に鑑みて、調査協力の依頼文書ならびに調査票の発送を控えており、第一段階の調査実施が困難となっている。そのため、研究方法を調査票を用いた郵送による調査から機縁法で調査対象者を募集して、面接による調査を実施することに変更することとした。現在、この方法で倫理審査委員会に提出すべき書類を整えている。ただし、新型コロナ禍においては、200床未満の病院も大きな影響を受けており、地域包括ケア病棟に入院してくる患者も、本来、その病棟が担うべき患者層ではなかったり、病棟の再編成が行われ、一時的に地域包括ケア病棟が閉鎖される形となったりしており、機縁法による対象者確保も決して容易ではない状況にある。しかしながら、プレ調査に協力して頂いた200床未満の病院の地域包括ケア病棟に勤務している看護師らの協力を得て、面接調査対象者の確保に努めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査実施段階で新型コロナ感染状況が拡大したこともあり、周辺の該当病院に調査協力に関する打診を行ったところ、現段階では病院責任者ならびに看護部責任者も、研究協力へは消極的な反応であった。そのため、機縁法による調査依頼も困難な状況であると判断し、状況確認の連絡は絶やさずに状況を見守っているため、研究の進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ感染状況は、本年度も大きく変化しないと推察されるため、感染者が比較的横這いとなる夏季に200床未満の病院の地域包括ケア病棟に所属している看護師の中からを機縁法で対象者を選定して、面接調査を実施し、現在の課題を抽出する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ禍に伴い実態調査の実施が延期されている。そのため、本年度は、機縁法による面接調査実施に伴う交通費ならびに謝金に使用するとともに、高齢者ならびにその家族のQOL維持を目指した在宅復帰への看護実践能力の明確化を行うための検討会に伴う会議費、交通費、謝金に使用していく。
|