2021 Fiscal Year Research-status Report
速乾性擦式手指消毒薬の消毒効果を低下させないための使用方法の検討
Project/Area Number |
19K10831
|
Research Institution | Miyazaki Prefectual Nursing University |
Principal Investigator |
島内 千恵子 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (00206161)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江藤 敏治 宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (30363576) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 手指衛生 / 手洗い / 手指消毒 / 速乾性擦式手指消毒薬 / 石鹸 / ウォーターレス法 / 効力低下 / 細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
感染対策上、速乾性擦式手指消毒薬の使用が推奨されているが、手洗い直後に使用した場合、消毒効果が低下し、手指から多数の細菌が検出されることが多い こと、クロルヘキシジングルコン酸塩が0.5g/100ml添加された手術時ウォーターレス法用の消毒薬は、手洗い直後に使用しても細菌の検出数が少ないことが、 研究代表者のこれまでの研究でわかってきた。しかし、クロルヘキシジングルコン酸塩が0.5g/100ml添加された消毒薬でも、形状(ジェル状、液状)によっ て、検出菌数が多い場合もある。また、クロルヘキシジングルコン酸塩1g/100ml含有のウォーターレス法用速乾性擦式手指消毒薬もある。そこで、手洗い後の 使用に適している消毒薬の形状やクロルヘキシジングルコン酸塩の濃度について検討する。 当初、石鹸3種類と流水、および流水のみの4通りの方法で手洗い後、2種類の擦式手指消毒薬で手指消毒を行い(各手洗い30例×4×2)、手洗い前後と消毒後 に手指細菌を検出し、比較のため速乾性擦式手指消毒薬の単独使用時の消毒前後の手指細菌も検出すること(30×2例)を予定していた(のべ300例)。しかし、COVID-19感染拡大の影響で、想定していた対象者を集めることが困難であることから、例数を減らしても十分な検討ができるように次のように変更することを考えている。液状のグルコン酸クロルヘキシジン1g/100ml含有の2種類の速乾性擦式手指消毒薬、0.5g/100ml含有の速乾性擦式手指消毒薬のジェル状と液状の2種類、計4種類(いずれもウォーターレス法用)について、単独使用時と、石鹸手洗い後使用時の計8通りを20名の同じ被験者に実施してもらい(160例)検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19感染拡大の影響で、想定していた対象者を集めることが困難であることから、研究対象、方法について再検討せざるを得なくなった。COVID-19の予防 対策で、消毒薬、石鹸、ペーパータオルなど研究に必要な物品が不足し、購入が困難になった状況もある。COVID-19の感染拡大の中で、対象者に研究のために一時的に手指消毒薬の使用を控えてもらうことが難しいという問題もある。これについては、コロナウイルスは、流水(と石鹸)で手洗いすることでも除去できるので、実験に参加する際は、できれば手指消毒を控えて手洗いをするように依頼する。また、実験前に最後に手指消毒をした時間をアンケートに記入してもらい、結果への影響を検討する。
|
Strategy for Future Research Activity |
統計解析方法、対象者数等の再検討をし、研究協力願いの文書を修正し、研究倫理委員会の承認を得ることができたので、研究対象者へのCOVID-19の感染を防ぎながら、説明会を行い、対象者の同意を得てデータ収集を行っていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19 感染拡大の影響等により調査が進められず、研究材料の速乾性擦式手指消毒薬や石鹸、ペーパータオルも、購入困難となっていた。 COVID-19 の感染 状況が改善し、調査が可能となれば、対象者への感染対策をとって調査を行い、必要な物品を購入し、対象者への謝金、研究補助者への謝金の支払いを行う。
|