2020 Fiscal Year Research-status Report
卵巣がんが疑われる患者に対する術前外来ケアプログラムの開発
Project/Area Number |
19K10920
|
Research Institution | Tenri Health Care University |
Principal Investigator |
松井 利江 天理医療大学, 医療学部, 講師 (30635090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀬戸 奈津子 関西医科大学, 看護学部, 教授 (60512069)
青木 早苗 関西医科大学, 看護学部, 准教授 (40516168)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 卵巣がん / 手術療法 / 化学療法 / セクシュアリティ / 外来看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度の計画は、卵巣がん患者が疑われる患者の外来看護プログラム案を作成することであった。しかしながら、昨年度から引き続きコロナウイルスの感染拡大の影響を受け、第一段階である卵巣がん患者を対象とした面接調査を今年度も継続して行った。 面接調査は、卵巣がん治療の特徴である、子宮・卵巣に加えてリンパ節を含む広範囲な摘出によって、治療後に生じる影響から術前の支援ニーズを明らかにすることを狙いとしている。特に、これまで卵巣がんでは生命の危機が優先されるあまりに注目されていなかったセクシュアリティの問題を重視してデータ収集を行っている。面接調査方法はコロナウイルス感染の影響を極力避けるためにオンラインを活用し、患者会を通じて15名の卵巣がん経験者のデータ収集を終了した。データ収集と同時に分析を行っているところである。 現段階では調査結果を明確に示すことはできないが、卵巣がん患者らは術前から卵巣欠落症状やリンパ浮腫の出現に懸念をもったまま手術に臨むこと、女性生殖器を失うことは命のためならやむを得ないと思いながらも納得できない気持ちを抱えている場合もあること、術後は理解していたものとは異なる更年期症状や性的関心の低下などにためらい、性生活に苦悩すること、予後を見据えてパートナーの将来を懸念することなど、外来での看護支援に示唆を与えうる結果が得られている。量的調査を中心とした先行研究結果では、出産可能な年齢であることや既婚、閉経前、初期のステージである人にこれらのニーズが高いと報告されていた。本結果は、先行研究の結果を概ね指示するが未婚女性はパートナーとの関係が壊れやすく修復は難しいことや、病理組織診断の結果を踏まえたうえで、実際の病期ステージにかかわらず患者自身が生きられる見込みをどの程度感じているかがニーズに影響を及ぼす可能性が示されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウイルス感染の影響を受け、昨年は調査の開始が遅れた。そのため、調査が大幅に遅れており、年度末を以ても調査を終了することができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度前半には調査終了させて結果をまとめ、外来ケアモデル案の作成を行う。 当初、来年度は、看護師に対するグループフォーカスインタビューによって洗練させる計画を立てていたため、オンラインを活用して可能な限りその目標を達成するように努める。
|
Causes of Carryover |
計画段階では、国内外の学会での発表、情報収集を目的とした旅費を計上していた。しかし、調査が延長し発表可能な結果を出すことができなかった。また、面接調査の費用として交通費や海上借用費用を計上していたが、感染対策のために対面での面接調査を避け、オンラインを利用した面接に切り替えた。調査実施に必要な機材等に費用をあてたが、資金が余ることになった。
|
Research Products
(1 results)