2020 Fiscal Year Research-status Report
“応援”概念に基づく精神障害をもつ人の子育て支援アプローチの開発に関わる研究
Project/Area Number |
19K10928
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
澤田 いずみ 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (50285011)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 幸代 西武文理大学, 看護学部, 教授 (30449988)
塚本 美奈 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (30608500)
道信 良子 札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (70336410)
原田 瞳 西武文理大学, 看護学部, 講師 (90720847)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 応援 / 精神障害をもつ親 / 子育て / ネットワーク支援 / 概念分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,保健医療福祉分野における“応援”という概念を明らかにし,精神障害を持つ親への子育て支援における新たなパラダイムとアプローチを創出することである. 本年度は、応援の概念分析(目的1)と浦河町でのフィールドワークと面接調査(目的2)を実施する予定であった。 目的1である「医療福祉分野の文献で使用されている“応援”の概念を明らかにすること」については、文献検討を進め対象論文の選定を進めている。その中で、精神障害をもつ親への支援に関わる制度的枠組みのひとつとなる児童虐待分野での親支援ついて、エコロジカルモデルに基づき、その変遷と課題について分析を終えた。個人支援から風土・文化と多層レベルでの支援の必要性を示し、応援概念との共通性を示すことができた。 目的の2である「北海道浦河町における精神障害をもつ親を対象とした当事者中心の対話型カンファレンス『応援ミーティング』参加者の”応援“のプロセスを明らかにする」は、行動制限措置が継続する中フィールドワークと対面面接の実施は計画どまりとなっているが、実践者との情報交換を維持し、コロナ禍における実施の課題を共有している。また、応援活動の一部である、親支援グループプログラムについて年長の子どもをもつ親対象のプログラムを新たに導入し、次年度の実施に向けて検討を進めている。さらに、これまで実施した支援プログラムの成果と課題についての分析を終え、投稿予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の感染拡大防止措置に関わる移動制限により、フィールドワーク、面接調査の実施が困難となっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度には、面接調査を実施する予定であるが、移動制限が継続する場合は遠隔通信機器を使用して実施する。状況によっては、研究期間を1年間延期して、応援モデルの構築を図りたい。
|
Causes of Carryover |
令和2年度実施できなかったフィールドワークと面接調査の実施と学会発表・論文投稿費に充当する。また、感染防止策の遷延のため実施が滞った場合は、研究期間を1年延期する。
|
Research Products
(1 results)