• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

長期在宅療養者とその家族における家族レジリエンスを高める訪問看護実践の構造化

Research Project

Project/Area Number 19K10996
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

前川 宣子 (河原宣子)  京都橘大学, 看護学部, 教授 (00259384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 賢哉  京都橘大学, 看護学部, 教授 (60454534)
野島 敬祐  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (70616127)
湊 宣明  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (30567756)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords訪問看護 / 高齢・過疎地域 / システム・ダイナミクス / 家族看護
Outline of Annual Research Achievements

【目的】長期在宅療養者とその家族への家族看護実践を,システム分析を用いて可視化することを目的とした.
【方法】1.研究協力施設は高齢・過疎地域にある訪問看護ステーションとした.また,長期在宅療養者を,在宅での療養生活が10年以上継続している者とした.研究参加者は,当該在宅療養者とその家族に10年以上継続して関わっている訪問看護師とした.
2.高齢・過疎地域における家族看護実践では,検索数が少なかったため,高齢・過疎地域における訪問看護実践にフォーカスした国内外の文献100件を精読し,本研究に特に関連する文献19件を選択した.KJ法を用いて,上記の文献から訪問看護実践および家族看護実践に関するキーワードを抽出し,グルーピングを行った.
3.KJ法により抽出した小グループ項目について,研究協力施設の管理者・スタッフ(常勤2名・非常勤)・事務員の合計5名とリスクマップを作成した.
4.以上を踏まえて,長期在宅療養者とその家族への家族看護実践において,存在・関与する複数のステークホルダーを網羅的に抽出し,抽出したステークホルダーがコントロールした変数をリストアップした.相互に関連する2変数について因果リンクを検討し,因果ループ図を作成し俯瞰的に可視化した.
【結果】在宅療養者が重症化あるいは看取りの時期になると医療依存度や介護度も高くなること,家族の介護量と介護負担も増加し,介護に関する不安感が高まること,家族の不安感が高まると訪問看護師への緊急呼び出しが増加すること,訪問看護師への緊急呼び出しは,在宅療養者と家族のニーズが満たされるリードタイムに影響を及ぼすこと,しかし,家族のセルフケア力を高めることで,家族から訪問看護師への緊急呼び出しが減少すること,したがって,家族のセルフケア力を高めるケアを実践するには訪問看護実践のインテグリティを維持向上することが重要であることが導き出された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Visualization of Family Nursing Practices for Long-term Home Care Patients and Their Families Living in Elderly and Depopulated Areas in Japan: A systems analysis2023

    • Author(s)
      Noriko Kawahara, Nobuaki Minato, Keisuke Nojima, Kenya Matsumoto
    • Organizer
      16th International Family Nursing Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在宅療養者と家族からの緊急連絡時の迅速な対応をいかに実現したか2023

    • Author(s)
      長谷川かおり,穴吹浩子,河原宣子
    • Organizer
      日本家族看護学会第30回学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi