2021 Fiscal Year Research-status Report
人工呼吸器を装着した児と家族のヘルスケア機能を増進するためのケアガイドライン開発
Project/Area Number |
19K11041
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
中井 美喜子 高知県立大学, 看護学部, 助教 (80827634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瓜生 浩子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (00364133)
長戸 和子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (30210107)
森下 幸子 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (40712279)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ヘルスケア機能 / 家族 / 人工呼吸器 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、人工呼吸器を装着しながら地域で生活する児と家族に焦点をあてて、在宅で療養生活を安定させるために家族が生活の中で発揮している家族のヘルスケア機能を明らかにすることである。その後、家族のヘルスケア機能を促進するためのガイドラインを開発することを目的としている。 研究目標を5つあげ、令和2年度~3年度に研究目標①の「人工呼吸器を装着した児とともに生活を営んでいく中で発揮しているヘルスケア機能の内容を明らかにする」ために11ケースの家族を対象として、リモートインタビューを実施した。新型コロナウイルス感染症のために対面でのインタビュー調査が行えず研究方法を再考し変更して実施した。今年度は、昨年度に引き続きインタビュー調査を継続し、現在それぞれのケースのインタビュー結果を分析している。今後は研究目標①の結果を基に、研究目標②の人工呼吸器を装着した児とともに生活する家族のヘルスケア機能を捉えるためのアセスメントの視点を明らかにしていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
計画していたインタビュー調査は終了したが、分析に時間を要したことで計画通りに進まなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、前期には課題①を終了させ論文投稿を行うと同時に、課題①の結果を基に課題②の訪問看護師を対象とした調査の準備とインタビュー調査を行う予定である。対象人数を半数の10名程度として支障のない程度まで減らす予定である。
|
Causes of Carryover |
令和4年度初旬までインタビュー調査を行ったこと、研究に必要な物品が故障し新たに購入したために差額が生じた。
|