2020 Fiscal Year Research-status Report
慢性的な体の痛みのある高齢者へのセルフケア支援アプリケーション開発と有効性の検討
Project/Area Number |
19K11197
|
Research Institution | Gunma Prefectural College of Health Sciences |
Principal Investigator |
高井 ゆかり 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (00404921)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 みずえ 浜松医科大学, 医学部, 教授 (40283361)
阿部 吉樹 筑波大学, 医学医療系, 助教 (30630785)
佐藤 哲大 群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 准教授 (90362839)
宮崎 有紀子 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (00251190)
戸谷 幸佳 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (10829211)
佐藤 正樹 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 講師 (30570163)
大川 美千代 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (80389783)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 慢性疼痛 / 地域 / アプリ開発 / 有用性 / ITリテラシー / セルフケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本プロジェクトの目的は、慢性的な体の痛みがあり地域で暮らす高齢者による痛みへのセルフケアの質向上に向け、高齢者が活用可能なアプリケーションソフトウェア(以下、アプリとする)の開発とその有用性を検証することである。これにより、高齢者が自らの痛みに対する不適切な痛み行動(ドクターショッピングや過度の安静など)に気付き、適切なセルフケアを行うことで、健康寿命の延伸と生活の質の向上を目指す。そのため本研究では、①慢性的な体の痛みのある高齢者の特性やセルフケア内容、困りごとについての調査、②高齢者自身が痛みに対する不適切な痛み行動を回避し、適切なセルフケアを選択できるようにするための教育目標を専門家会議にて設定、③生活活動の計測結果や認知行動療法的かかわりにより、高齢者が適切なセルフケアの選択と実施ができるようになるためのアプリの開発、④開発したアプリの効果・有用性を検討後、一般に公開することである。プロジェクトの第1段階として、地域で暮らす高齢者の体の痛みや、それに対するセルフケア内容、思考傾向、ITリテラシーについて調査した。2019年度に文献検討と研究計画の立案をし、倫理審査委員会の承認をうけたが、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、高齢者の趣味の団体や高齢者サロンが活動中止となっており、研究の対象者のリクルートが困難な状況が続いている。警戒度が下がったところで、調査を行い16の高齢者に向けた教室で181人の利用者へ調査依頼を行い、120部の返信があった。今後、集計と分析を行い、その結果をもとに専門者会議を実施とアプリの開発を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の感染防止に対する日常生活への制限のため、高齢者の趣味の団体や高齢者サロンが活動中止となっており、研究を継続的に実施できない状況である。今後、新型コロナウイルスの感染状況を見ながら計画を進めていけるようにする。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロカウイルス感染症への対策のため進捗が遅れているが、計画を進めていく。令和3年度は、①高齢者自身が痛みに対する不適切な痛み行動を回避し、適切なセルフケアを選択できるようにするための教育目標を専門家会議にて設定する。②生活活動の計測結果や認知行動療法などによる支援により、高齢者が適切なセルフケアの選択と実施ができるようになるためのアプリを開発を行っていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスへの感染予防対策の実施により、研究の進行が遅れている。令和2年度に警戒度が下がった段階で調査協力を得られたため、今後は次の段階に計画を進めていく。
|
Research Products
(1 results)