2022 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on involvement of microbial food chain in biomagnification of organic pollutants accumlating on the surface of nanoplastics
Project/Area Number |
19K12368
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
多羅尾 光徳 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60282802)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 秀重 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | バイオフィルム / マイクロプラスチック / 微量有機汚染物質 / ポリ塩化ビフェニル / 生物濃縮 / 細胞表面疎水性 / Daphnia magna |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,微小プラスチック(MP)や,その表面に付着する微生物膜(バイオフィルム,BF)に有機汚染物質が吸着し,それを摂食した動物プランクトン(ZP)に有機汚染物質が蓄積するとの仮説を立て,これを明らかにし,MPを起点とした生物増幅を通じた有機汚染物質の移動・分布予測モデルに必要な基礎的な知見を得ることを目的とした. 1. 細菌Pseudomonas aeruginosaのBFを形成したMPに,モデル有機汚染物質2,4-dichlorophenol(DCP)を吸着させた結果,BF有りMPのほうがBF無しよりも多くのDCPを吸着した.また,DCP濃度と単位炭素重量あたりBFへの吸着量の間にはFreundlichの吸着等温式で高い相関が得られた.さらに,BFへの吸着量は,MP本体への吸着量の0.06~0.32倍であり,この倍率はDCPの初期濃度が低いほど高かった. 2. 細菌細胞表面の疎水性と有機汚染物質吸着量の関連を検討した.表面疎水性の異なる13種類の細菌にDCPを吸着させた結果,表面疎水性とDCPの濃縮係数(CF)の間に高い負の相関が認められた(r = -0.80, p <0.05).いっぽう,細菌の比表面積とCFの間には明確な相関が認められなかった. 3. MP表面におけるBFの有無が,ZPによる有機汚染物質の蓄積に及ぼす影響を検証した.緑藻Chlorella vulgarisのBFを形成したMPに,ポリ塩化ビフェニル(PCBs)を吸着させ,ミジンコDaphnia magnaに摂食させた結果,D. magnaに蓄積した PCBs 量はBFの有無による違いが確認されなかった. 以上より,MP表面のBFは有機汚染物質を吸着するものの,それを摂食したZPには蓄積しない可能性が示された.この理由として,ZP腸管におけるMPの滞留時間が30分程度と短いためであることが考えられた.
|
Research Products
(1 results)