• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Museomics-based Study of The Evolutionary Dynamics of Gastropods

Research Project

Project/Area Number 19K12424
Research InstitutionWakayama National College of Technology

Principal Investigator

スティアマルガ デフィン  和歌山工業高等専門学校, 生物応用化学科, 准教授 (50625259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords分子系統 / 生物多様性 / 博物館標本 / DNAバーコーディング / ミューゼオミックス / 環境変動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、次世代シーケンサーで多数の腹足類の博物館標本からミトコンドリアゲノム全長配列(ミトゲノム)及び18S-rRNA・28srDNA全長配列の決定に加え、それらから有用な部分遺伝子の断片配列マーカーの開発をする。得られたマーカーを更に軟体部や貝殻の博物館収蔵標本のDNA実験に活用をする。最大目標としては、大量なDNA情報や化石・地質学的情報を含むビッグデータセットで腹足類の大系統の解析を行い、腹足類の多様性変動のパターンと地史に起きた環境変動との関連を解明する。
1~2年目の目標には:(1) 博物館標本やフィールドワークからのサンプル採取;(2)一部のサンプルの次世代シーケンサーによるミトゲノム全長配列決定である。目標(1)については、東京大学博物館からのサンプル採取や、インドネシアや日本でのフィールドワークで、ほぼ達成できたと言える。目標(2)については、プロトコルの再確認実験がうまく行ったものの、コロナ禍の影響で実際に決定したサンプル数はまだ1サンプルのみである。この成果について論文報告をして、R3年度の4月ごろに3本の論文が出版された。さらには、手法の確認など派生的な実験の一部からも成果が出ており、それらの論文発表・学会発表も行った。
その後2年目以降には、得られた残りのサンプルの約半分(約800サンプル)のgDNAの抽出が終わったが、コロナ禍の影響でミトゲノム全長配列決定までは全く進んでいない。しかし、本研究にはDNA配列の情報が必要であるため、本研究で開発したプライマーも含むそれらのサンプルの3ー6遺伝子マーカーの部分配列のデータ採取を進めている。従って、2年目から開始する予定の実験(軟体部からのDNAの断片配列の獲得)が順調に進んでいると言える。その1部の結果を学会の査読付きプロシーディングス論文に報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究が遅れている最大の理由としては、非常事態宣言の繰り返しや、コロナ禍の影響による生産トラブルにより、試薬など消耗品の調達遅延や、受託サービスが受け付けられないなど、当初予定していた研究訪問や実験の実施が大幅に遅れたか中止となった。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍で現段階できることとしては、断片配列情報決定の遂行を継続し、完了させる。他方、ミトコンドリアゲノム全長配列の決定については、妥当かつ手に届くような価格での外注も、データ入手の対策の一つになる。このことによって、コロナ禍によって遅れてしまった分の巻き返しができると見据えている。
更に、50種程度のトランスクリプトーム解析も行う予定である。得られるデータにはミトゲノムデータだけではなく、核遺伝子のデータも含まれるため、これらのデータを解析に入れると最終目標である多様性変動の解析のより頑健な結果が期待できる。これらの解析については、受託サービスか、ゲノム支援制度に申請して、データの作成に協力を得たいと考えている。
ミトゲノム全長配列情報の利用ができなくとも、断片配列を用いる腹足類の多様性変動と環境変動との関連についての解析がある程度できると考えているため、研究の最終目標の達成ができるように計画を立てている。

Causes of Carryover

非常事態宣言の繰り返しや、コロナ禍の影響による生産トラブルにより、試薬など消耗品の調達遅延や、受託サービスが受け付けられないなど、当初予定していた研究訪問や実験の実施が大幅に遅れたためである。

今後は、利用可能な受託サービスを用いて、トランスクリプトームおよびミトゲノム解析を依頼する予定である。さらに順調に進んでいる部分配列の解析や分析に必要な消耗品などの購入も行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Molecular phylogeny of Nipponacmea (Patellogastropoda, Lottiidae) from Japan: a re-evaluation of species taxonomy and morphological diagnosis.2022

    • Author(s)
      Teruya S, Setiamarga DHE, Nakano T, Sasaki T
    • Journal Title

      ZooKeys

      Volume: 1087 Pages: 163-198

    • DOI

      10.3897/zookeys.1087.78193

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Microstructural and genetic insights into the formation of the ‘winter diffusion layer’ in Japanese pearl oyster Pinctada fucata and its relation to environment temperature changes2022

    • Author(s)
      Sato K, Setiamarga DHE, Yonemitsu H, Higuchi K.
    • Journal Title

      Sato K, Setiamarga DHE, Yonemitsu H, Higuchi K

      Volume: 10.3389 Pages: 794287

    • DOI

      10.3389/fevo.2022.794287

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Hydrophilic Shell Matrix Proteins of Nautilus pompilius and The Identification of a Core Set of Conchiferan Domains2021

    • Author(s)
      Setiamarga DHE, Hirota K, Yoshida MA, Takeda T, Kito K, Shimizu K, Isowa Y, Ikeo K, Sasaki T, Endo K
    • Journal Title

      Genes

      Volume: 12 Pages: 1925

    • DOI

      10.3390/genes12121925.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Reassessing the usefulness of the mitochondrial 12S-rRNA gene for the DNA barcoding of shelled gastropods using museum specimens.2021

    • Author(s)
      Fukunaga N, Shimizu M, Teruya S, bt Razali NN, Nakashima S, Tomobuchi N, Sasaki T, Setiamarga DHE
    • Journal Title

      E3S Web of Conferences

      Volume: 322 Pages: 01028

    • DOI

      10.1051/e3sconf/202132201028

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi