• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Defference of evaluation structure on lake basinby residents and researchers

Research Project

Project/Area Number 19K12462
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

平山 奈央子  滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (30623847)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords湖沼流域管理 / 水環境政策 / 住民参加 / 合意形成
Outline of Annual Research Achievements

多様な主体の参加の元で湖沼環境政策を検討,決定するため,本研究では湖沼流域の現状に対する住民の価値観や考え方を把握することを目的としている.2020年度は主に琵琶湖における内湖政策と治水政策に着目し,水害や内湖に対する意識や評価を把握した.
まず内湖政策について,琵琶湖と内湖の関係および水環境保全政策への信頼に着目して共分散構造分析を行った.その結果,(i) 琵琶湖の価値や政策への信頼性は内湖のそれらに影響を与えていること,(ii) 水環境保全政策への信頼が高いほど住民が主体的に活動する意欲が高いこと,(iii) 琵琶湖および内湖の価値評価が活動の主体性に最も影響することなどが明らかになった。
次に治水政策について,滋賀県内の自治会における地域防災の現状や水害危険度上昇時の対策について把握し,クロス集計およびカイ二乗検定を実施した.その結果,ハザードマップを作成した自治会は作成していない自治会と比較して,水害危険箇所の見回り,役員参集,土のう積み,住民の安否確認,避難誘導,消防団・水防団との連絡を実施しており,水害に対する意識が高い傾向があることが分かった.
また,環境や防災に対する小学生の意識を把握するため,河川の環境と防災を融合した体験型学習プログラムが実施されている小学生を対象として防災意識について把握した.結果,避難経路と地域の危険箇所,避難のタイミング,避難方法,地域の河川の特徴や河川改修の歴史について認識,理解しており,防災意識が高いことが明らかとなった.
さらに,これまで実施してきた琵琶湖流域に対する住民の価値観や意識の調査結果を取りまとめ,それらの内容を英語書籍に分担執筆した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度に予定していた琵琶湖以外の湖沼におけるアンケート調査について,調査票の作成まで完了したが実施に至らなかった.2020年度,コロナウイルスの感染拡大状況が目まぐるしく変化していたため,調査実施地域の感染拡大状況や日常生活に影響がある方々の負担を鑑み,調査実施を控えた.
その代わり,これまでに回収したアンケート結果の分析や考察を実施し,論文や書籍の執筆を中心に行った.

Strategy for Future Research Activity

琵琶湖以外の湖沼におけるアンケート調査について,コロナウイルス感染症の感染拡大状況であることを鑑み,紙面での配布ではなく,インターネット調査に切り替え実施する予定である(調査開始後約3日で回収できる)その後,分析・考察を実施し論文を執筆する.また,本年度は湖沼会議がオンラインで開催されるため,本研究の調査結果を報告する予定である.

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症拡大の影響により,予定していた学会での論文発表がオンラインで発表に変更したため,旅費を執行できなかった.また,琵琶湖以外の湖沼でのアンケート調査を実施できなかったため,その調査費を未執行である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 自治会におけるハザードマップ作成の実態と水害対策の関係‐滋賀県を対象に‐2020

    • Author(s)
      平山奈央子,山下花音,馬場友美,瀧健太郎
    • Journal Title

      土木学会G(環境)地球環境研究論文集

      Volume: 76(5) Pages: p. I_253-I_260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身近な河川の環境・防災を融合した体験型学習プログラムの効果検証2020

    • Author(s)
      平山奈央子,瀧健太郎
    • Journal Title

      土木学会論文集F6(安全問題)

      Volume: 76(2) Pages: p. I_75-I_80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内湖の持続的な管理における地域住民の主体性に影響を与える要因2020

    • Author(s)
      平山奈央子
    • Journal Title

      環境情報科学 学術研究論文集

      Volume: 34 Pages: 61-66

    • Peer Reviewed
  • [Book] Lake Biwa: Interactions between Nature and People2020

    • Author(s)
      Hiroya Kawanabe, Machiko Nishino, Masayoshi Maehata
    • Total Pages
      774
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-3030169688

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi