• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ITを活用した創造性の拡張に資するアルゴリズミックデザインの包括的教育手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K12680
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

松本 裕司  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教 (60379071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲 隆介  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 教授 (10198020)
LI ANDREW  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (30756945)
前 稔文  大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 准教授 (90318171)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsデザイン教育 / プログラミング / IT / 情報教育 / アルゴルズミックデザイン / コンピュテーショナルデザイン / デジタルファブリケーション
Outline of Annual Research Achievements

本課題の目的は「世の中のニーズに比べてITに強いデザイナーが大幅に不足していることを発端的な動機として、デザイン業界におけるIT教育の充実を目指す。計算機言語を用いた新たな手法であるアルゴリズミックデザインの教育手法を模索する。」ことである。
これに対して、本年度は、1)分野の専門家を含むインタビュー調査等による問題とニーズの把握として、4名へのインタビュー調査を行った。
次に、2)ノウハウの収集とその形式知化・コンテンツ化として、他校での取り組み例についての聞き取りを行った。さらに、これまで申請者らが実施してきたアルゴリズミックデザイン教育に関するフィードバックを得るためのアンケート調査、インタビュー調査を実施し、それを受けてコンテンツの整理と改善を進めた。3)実施(評価実験)による効果検証と改善点の整理としては、低年齢層を対象としたアルゴリズミックデザイン教育の可能性を探るために、高校数学レベルの知識をベースとしたカリキュラムを作成し、予備的な評価実験を行った。併せて、小、中、高のレベルを想定して、アルゴリズムの理解を深めるための教材の作成をしている。
また、これまで大学教育現場では利用されることが少なかった、家庭向けのDIY製品・機器やデジタルファブリケーション機器(デジタルミシンや)をアルゴリズミックデザインに導入するための予備的実験(成果物の事例調査と事例づくり)に着手した。
関連する成果の発表として、プログラムとBIM(Building Information Modeling)との連携研究やアルゴリズミックデザイン教育の成果作品としてのIOTデバイスの制御、従来手法の枠組み整理などを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、身近な人的ネットワークを使って、調査を行った。また、低学年向け、初学者向けを想定した教育プログラムの開発から着手したので、予備実験などでの被験者集めなどが比較的容易であった。よって概ね順調に進んでいる。
ただし、年度末のコロナ禍の影響で、成果のとりまとめや発表などが停滞しているので、次年度への影響があると思われる。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の影響で対面での評価実験(年度後半予定)などが困難な可能性があるので、オンラインでの教育方法なども研究の対象とし、準備を進める方針である。
ただ、対面型のワークショップや海外との遠隔教育実験、デジタルファブリケーションへの展開などは少し様子を見る必要があると考えている。

Causes of Carryover

年度末に予定されていた国際学会(成果発表と情報収集)がコロナ禍の影響で延期となったため予算が執行できませんでした。オンラインでの発表機会がある場合は発表費等で執行する予定です。
また、年度後半に購入予定であった一部物品の流通が滞ったので次年度以降に再検討することにしました。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] オフィスにおける天井マーカーとウェアラブルカメラを用いたワーカー位置検出に関する基礎研究2019

    • Author(s)
      福田暁啓、松本裕司
    • Journal Title

      日本建築学会2019年度大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 571-572

  • [Journal Article] オフィスプランニングにおけるBIMの活用に関する基礎的研究(その1) オフィス家具のBIMオブジェクトを用いて2019

    • Author(s)
      松山知暉、谷川羅依騎、松本裕司
    • Journal Title

      日本建築学会2019年度大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 567-568

  • [Journal Article] オフィスプランニングにおけるBIMの活用に関する基礎的研究(その2) 共同設計における合意形成への影響2019

    • Author(s)
      岡本晋、谷川羅依騎、松本裕司
    • Journal Title

      日本建築学会2019年度大会学術講演梗概集

      Volume: E-1分冊 Pages: 569-570

  • [Journal Article] 効果音の遍在による室内環境のイメージアップに関する研究―IoTプラットフォームを活用したオフィス空間の生命化の試み―2019

    • Author(s)
      西野千尋、松本裕司、竹内咲恵子、舛田愛海、仲隆介
    • Journal Title

      日本オフィス学会誌、第20回大会報告

      Volume: . Pages: 33-34

  • [Journal Article] VBAを用いたアルゴリズム教育のデザインへの導入2019

    • Author(s)
      前稔文、松本裕司
    • Journal Title

      日本建築学会 第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(報告)

      Volume: 42 Pages: 358-361

  • [Journal Article] A Tool for Designing with Visual Algorithms2019

    • Author(s)
      Andrew I-kang LI, Rudi STOUFFS
    • Journal Title

      日本建築学会 第42回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集(報告)

      Volume: 42 Pages: 150-153

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sign Planning by Smart Device Installed with Image Integrated Application2019

    • Author(s)
      Toshifumi MAE, Yuji MATSUMOTO, Ryusuke NAKA
    • Journal Title

      The European Proceedings of Multidisciplinary Sciences EpMS

      Volume: Vol.2. ICRP 2019 Pages: 466-471

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Doll-Based Closing Chime System For Workstyle Improvement In Japanese Workplace2019

    • Author(s)
      Matsumoto Yuji
    • Journal Title

      The European Proceedings of Multidisciplinary Sciences EpMS

      Volume: Vol.2. ICRP 2019 Pages: 472-480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A generation of frame structure based on Koch curve and an application to spatial frame2019

    • Author(s)
      Toshifumi MAE, Iasef Md RIAN
    • Journal Title

      Proc. of the IASS 60th Anniversary Symposium2019 (IASS2019)

      Volume: . Pages: 137-144

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi