2022 Fiscal Year Annual Research Report
大学ファッション教育におけるデザイン教育に関する歴史的研究-今日的課題に向けて
Project/Area Number |
19K12687
|
Research Institution | Sugino Fashion College |
Principal Investigator |
鈴木 桜子 杉野服飾大学, 服飾学部, 教授 (30459234)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 意匠学 / 被服学 / 家政学 / 新制大学 / 大学設置基準 / デザイン教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は日本の大学ファッション教育における創作的衣服製作にかかわるデザイン教育について歴史的にその取り組みを明らかにするものである。その内容は、①衣服デザインの理論がどのように捉えられてきたか、②理論教育と技術教育の統合性の問題、③教育制度におけるファッション教育とデザイン教育の関係と位置付け、以上3点を歴史的に捉えていく事である。 最終年度では上記③に関する前年度からの研究成果に加え、①について特に新制女子大学創設期を中心に明らかにしていった。これらについては研究成果報告として「教科書にみる被服デザイン理論―新制女子大学創設期をめぐって―」(杉野服飾大学・杉野服飾大学紀要21号、2023年3月発行)にまとめている。 また、本助成事業期間中に行われた一次資料等による調査報告として資料集を作成、発行した。本資料の内容は、大正時代以降、洋裁教育者、被服教育に係る教育者・専門家によって著された洋裁教本・被服教育図書のリストとその内容、被服分野に関連する教育研究雑誌で取り上げられた意匠・デザイン教育関連の記事リストをまとめたものである。更に、明治時代からの被服・デザイン教育に関する歴史的事項について年表にしたものを付している。これらは基礎資料として今後も研究を継続していく上で有効に活用できるものである。 本研究を通して被服・ファッション教育および意匠・デザイン教育を歴史的に捉えることにより、現代のファッション教育の状況を捉え直す契機となり、その上で今後デザイン教育の現在的課題を提起できるものとして意義ある成果をあげることができた。
|