• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

自由会話プロソディの音声解析による自閉スペトラム症児の質的言語能力評価ツール開発

Research Project

Project/Area Number 19K12911
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中井 靖  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (80462050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大歳 太郎  関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (40336483)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 音声解析 / 自由発話
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は自閉スペクトラム症児と定型発達児の音声データを収集することを予定していた。また、2019年度から2020年度にかけて、本研究協力者の協力を得て、収集した音声データを分析し、自閉スペクトラム症児のプロソディ異常の定量化を試みることを予定していた。
パイロット調査として、自閉スペクトラム症の音声データについては、本研究協力者が担当する外来診療を受診する自閉スペクトラム症児から収集した。また、定型発達児の音声データについては、言語の地域性を考慮し、音声データを収集した自閉スペクトラム症児と同じ居住地域で、小学校の通常の学級等に在籍する定型発達児から収集した。収集した音声データをもとに、本研究分担者の関西医療大学保健医療学部・大歳太郎教授、本研究協力者らとともに、本調査に向けて、音声データ収集時の場面設定、課題設定、収録機材、データ分析の手法等を検討した。特に、本研究の要である自由会話場面の設定、データ分析の手法について、パイロット調査で収集したデータを用いて検討を重ねた。加えて、本調査での音声データの収集に向けて、本研究協力者の大学院生の音声データの収集に関する技術の均一化を図るため、音声データの収集に関するマニュアルの作成を開始した。このマニュアルの作成にあたってあは、本研究分担者との意見交換を複数回行った。
しかしながら、自由会話場面の設定、データ分析の手法については試行錯誤を繰り返したものの、最適なものを発見するには至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自由会話場面の設定、データ分析の手法については試行錯誤を繰り返したものの、最適なものを発見するには至っていないため。

Strategy for Future Research Activity

国内よび海外の研究者と連絡を取り、打開策を見つける。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症による影響で、使用計画が変更となり、使用できなかったため。同感染症による影響を鑑みながら、使用できなかった分を翌年度に使用する計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 職業訓練修了後に就職した発達障がい者の就業環境と満足度2020

    • Author(s)
      福井信佳、大歳太郎、橋本卓也
    • Journal Title

      日本職業・災害医学会会誌

      Volume: 68(1) Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援教育コーディネーターにおける役割ストレス -経験の有無及び役割理解との関連から-2019

    • Author(s)
      大森和美、神垣彬子、中井靖
    • Journal Title

      宮崎大学教育学部紀要

      Volume: 93 Pages: 65-73

  • [Journal Article] 日本における自閉症スペクトラム障害の診断年齢:―種別の検討―2019

    • Author(s)
      倉澤茂樹、立山清美、岩永竜一郎、大歳太郎、中谷謙、横井賀津志
    • Journal Title

      保健医療学雑誌

      Volume: 10(1) Pages: 34-41

    • DOI

      10.15563/jalliedhealthsci.10.34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児期における線描スキルの定量的評価に関する研究2019

    • Author(s)
      渡邊雄介、大歳太郎、滝口哲也、高田哲
    • Journal Title

      小児の精神と神経

      Volume: 59(2) Pages: 191-198

    • DOI

      10.24782/jsppn.59.2_191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特別支援学校における医療の専門家への相談:─ICF-CYを用いた全校調査による各職種の特徴─2019

    • Author(s)
      倉澤茂樹、立山清美、大歳太郎、塩津裕康、横井賀津志
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 38(4) Pages: 387-395

    • DOI

      10.32178/jotr.38.4_387

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発達検査を用いた実態把握に基づく教育実践の効果-特別支援学校教員の教師効力感の変容-2019

    • Author(s)
      中井靖
    • Organizer
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児における感覚の偏りに関する追跡調査2019

    • Author(s)
      大歳太郎、片山裕代、五十嵐千尋、大歳美和、中井靖
    • Organizer
      第53回日本作業療法学会
  • [Remarks] 中井靖の研究室

    • URL

      http://yas-nakai.jp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi