• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

継承中国語学習者のアイデンティティと言語能力の縦断的研究:大学外国語教育への提言

Research Project

Project/Area Number 19K13277
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

小川 典子  立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師 (30822746)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords継承語教育 / 中国語学習者 / 継承語学習者 / ライフストーリー / アイデンティティ / 大学外国語教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、中国にルーツを持つ継承中国語学習者のアイデンティティと言語能力が、大学入学後にどのように変化していくのか、縦断的調査を行っている。この調査より、大学で学ぶ外国ルーツの学生の言語背景と言語能力を解明し、彼らに適した教育を探り、日本の大学における継承語教育の土台を構築することを目的としている。
縦断調査の第3年目となる2021年度も、春学期終了時と秋学期終了時に継承中国語学習者へのインタビュー調査と言語テストを実施した。インタビュー調査から収集した音声データは全て文字化作業を終了させており、言語テストの結果もデータ化することができている。
継承語学習者と比較検証をするために、一般の外国語学習者への言語能力調査も並行して実施してきていたが、2020年度に調査を実施した2グループのうち、1グループは2021年度時点で調査協力者の多くがすでに中国語学習を終えており、また同一グループ間での条件(学生の中国語の学習期間および履修科目数)に著しく差異があり、調査条件に均一性を保つことができなかったため、1グループのみへの調査を実施するにとどめた。
2021年度は日本国内の学会だけでなく、国際学会においても研究成果を発表することができており、「日本における継承中国語学習者」「大学の継承語教育の現状」を発信することで、国内の他言語教育に携わる研究者や国外の中国語教育学の研究者、継承語教育の専門家と意見交流をすることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナの影響でインタビュー調査が難しかった時期もあったが、zoomなどを活用して予定通りに調査データを収集することができている。

Strategy for Future Research Activity

調査最終年度となる2022年度も引き続き調査を行い、データ解析を行っていく。言語能力テストのデータ解析は進んでいるが、インタビュー調査の分析が若干滞りがちであるため、2022年度はデータ解析と研究成果の発表に重点を置く予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの感染拡大により出張を自粛したため、次年度使用が生じている。
これを使用して、研究成果報告書の作成を検討している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 大学に在籍する中国ルーツの学生のアイデンティティと継承語学習2021

    • Author(s)
      小川典子
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会2021年度研究大会
  • [Presentation] 日本大学漢語継承語学習者的身分認同与漢語学習ー基于六名華裔学生的縦向調査2021

    • Author(s)
      小川典子
    • Organizer
      第五届華文教育国際学術研討会《華文教学与研究》創刊20周年学術研討会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi