• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Quantitative macroeconomic study on the U.S. childcare market.

Research Project

Project/Area Number 19K13678
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

久保田 荘  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授(任期付) (00814352)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords保育市場 / 女性労働 / 補助金 / 給付金 / マクロ経済学 / 家族の経済学
Outline of Annual Research Achievements

本年も、家族の経済学について、マクロ経済学的アプローチについて取り組んだ。メイントピックである、1990年代後半の米国における保育価格急騰と家庭的保育供給の減少というトピックについて、本年度は神戸大学松田一茂講師と共同で取り組んだ。Child Care Development Fundの影響について、簡単な数値計算モデル、及び解析的なモデルを試行してみた。当初は低所得層について家庭的保育と通常の職業での2つの選択を考えており、労働市場からの退出を仮定していなかった。しかし、これを追加すると、当初の仮説が成り立つのが難しくなることが分かった。このため、保育価格急騰を説明する他の仮説として、クリントン政権によるEarned Income Tax Credit (EITC) の検討を始めた。これは、主に低所得層のシングルマザーには補助金となるものの、家庭的保育の主な担い手である、子供がいて婚姻状態にある低・中所得層について考えると、むしろ限界税率が上がっているかもしれないというものである。これにより、家庭的保育が減少した可能性がある。現在は、制度の検討およびデータの整理を行っている。
他に、コロナ禍で開始した、家族の消費行動について日本の10万円特別定額給付金を用いた研究について、論文にまとめて出版することができた。特に、子供がいるかどうかの違いや、家族の人数の違いなどが、給付金受給後の消費行動について影響を与えないという結果は重要であったと考える。岸田政権による給付金は子育て世帯に限られていたため、私の研究結果は、この政策を検討するためには、消費喚起効果という数量的問題と、子育て世帯を優遇するという規範的問題について分け、後者に注目すべきであるという示唆を与えた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Consumption responses to COVID-19 payments: Evidence from a natural experiment and bank account data2021

    • Author(s)
      Kubota So、Onishi Koichiro、Toyama Yuta
    • Journal Title

      Journal of Economic Behavior & Organization

      Volume: 188 Pages: 1~17

    • DOI

      10.1016/j.jebo.2021.05.006

  • [Journal Article] Who spent their COVID-19 stimulus payment? Evidence from personal finance software in Japan2021

    • Author(s)
      Kaneda Michiru、Kubota So、Tanaka Satoshi
    • Journal Title

      The Japanese Economic Review

      Volume: 72 Pages: 409~437

    • DOI

      10.1007/s42973-021-00080-0

  • [Journal Article] The macroeconomics of COVID-19 exit strategy: the case of Japan2021

    • Author(s)
      Kubota So
    • Journal Title

      The Japanese Economic Review

      Volume: 72 Pages: 651~682

    • DOI

      10.1007/s42973-021-00091-x

  • [Journal Article] 新型コロナウイルス危機のマクロ経済分析2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Journal Title

      医療経済研究

      Volume: 33 Pages: 18~36

    • DOI

      10.24742/jhep.2021.01

  • [Presentation] A Search and Bargaining Model of Non-degenerate Distributions of Money Holdings2022

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      生産性とマクロ経済学研究会
  • [Presentation] コロナ危機のマクロ経済分析2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      日本経済研究センター、AI・ビッグデータ経済モデル研究会
  • [Presentation] 新型コロナ関連政策のマクロ経済学的分析2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      日本経済学会春季大会COVID-19特別セッション
  • [Presentation] Culture, Gender, and Structural Transformation: A Case of Turkey2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      Society of Economics of the Household
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Search and Bargaining Model of Non-degenerate Distributions of Money Holdings2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      早慶マクロワークショップ
  • [Presentation] The macroeconomics of COVID-19 exit strategy: the case of Japan2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      日本医療経済学会
  • [Presentation] 感染と経済の中長期展望2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      Covid-19と経済活動zoom説明会
  • [Presentation] 感染と経済の中長期展望2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      新型コロナウイルスアドバイザリーボード研究会
  • [Presentation] A Search and Bargaining Model of Non-degenerate Distributions of Money Holdings2021

    • Author(s)
      久保田荘
    • Organizer
      サーチ理論オンライン研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi