2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K14040
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
岡崎 史子 龍谷大学, 農学部, 講師 (10756745)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 食物アレルギー / 果物アレルギー / アレルゲンコンポーネント / CRD |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、まだアレルゲンデータベースに登録されていない植物性食品中Gibberellin Regulated Protein(GRP)のアレルゲン性の解析と、GRPの低アレルゲン化の方法についての検討を行った。 アレルゲン性の解析については、いくつかの植物性食品に含まれるGRPを純化し、患者血清との反応性をELISA法にて解析した。検体数が少ないため引き続き検討することが必要ではあるが、患者血清中のIgEと反応するものを見出すことができた。 GRPの低アレルゲン化の方法の検討については、モモのGRPを大量に純化したものを実験に供した。モモGRP溶液を100℃で加熱し、モモGRPに対するモノクローナル抗体を用いて変性の程度を評価したところ、加熱時間を長くするほど変性することが明らかになった。果物アレルギーの場合、加熱すれば食べられることも多いが、GRPが原因の桃アレルギー患者は缶詰などのモモ加工食品の摂取によっても発症するため、単に加熱すればアレルゲン性が低下するわけではないと考えられる。新型コロナウイルス感染症流行の影響をうけて、十分な研究時間を確保できなかったために実施できなかったが、加熱温度やpHの違いによるGRPの変性への影響についても引き続き検討していきたい。また、オートクレーブ処理や酵素処理、他の食材と合わせた調理など、果物としておいしく食べられる調理法での低アレルゲン化の方法を明らかにしていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけ、研究を予定通りに進めることが出来なかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度に実施しきれなかった、GRPの低アレルゲン化の方法の検討に加え、当初から予定していた、エピトープ解析にも取りかかる予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染拡大の影響をうけて、十分に研究時間を確保できなかったため、消耗品等の利用が少なくなったこと、参加予定の学会がオンラインでの開催となったため、旅費等も使用しなかったことから、予定より研究費の使用額がすくなくなった。繰り越した分は、2021年度の研究促進に充てる。主に消耗品に使用予定である。
|
Research Products
(2 results)