2020 Fiscal Year Research-status Report
生活の視点からとらえる乳幼児の道徳性:倉橋惣三とノディングズの理論的検討
Project/Area Number |
19K14151
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
水津 幸恵 三重大学, 教育学部, 講師 (30837331)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 乳幼児 / 道徳性 / 生活 / 倉橋惣三 / ノディングズ / ケアリング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、道徳発達段階理論とは異なるケア論の立場から「段階(stage)」ではなく「生活(life)」において道徳性をとらえるネル・ノディングズのケアリング論と、ケアリング論との共通性が見出される倉橋惣三の「生活」を主軸に置いた保育思想に着目し、日々の生活における他者とのかかわり合いの中で既にさまざまに立ち現われている乳幼児期の道徳性をとらえる、新たな視点を提起することを目的とする。以上の目的を達成するため、(1)倉橋惣三の保育思想とケアリング論の文献検討による思想研究と(2)子ども同士の対人葛藤のエピソード検討の2つの軸をもち、研究を進めている。本年度はこの(1)と(2)の2軸を交差させて考察を深めた。その結果、以下の3点が見出された。①倉橋の保育思想とケアリング論を視点としたとき、子ども同士の対人葛藤は、ケア論において道徳性の基盤となる、人間理解へと通ずる共感が沸き起こる出来事としてとらえられた。②人間理解に通ずる共感とは個別具体的な他者自身を知ろうとする共感であり、それは保育者の子どもの対人葛藤に対する、目に見える子どもの行動の良否ではなく、倉橋のいう子どもの「心もち」を感じ取ろうとするという共感的なまなざしの中で現れていた。③この保育者の共感的まなざしはノディングズのいう「確証」と通ずるものであり、その中で子どもたちにおいても「確証」に通ずる行為が生活の中で現れていた。この成果は図書としてまとめ、刊行した。また、今年度開催はされなかったが、PECERA Conference 2020において発表が採択された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
国際学会が延期になる等、実行できなかった計画もあったが、現段階での研究の成果をまとめた図書を刊行できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、文献検討による思想研究と、子ども同士の対人葛藤をはじめとするエピソード検討を行う。また、学会発表や論文投稿等を通して成果をまとめて発表していく。
|
Causes of Carryover |
参加予定の学会および研究会が感染症対策のため現地にて開催されず、旅費が不要になったため。次年度使用額は、必要書籍の購入等にあてる。
|
Research Products
(2 results)