2021 Fiscal Year Research-status Report
保育絵本をめぐる社会関係の史的分析―1950年代~1960年代を中心に
Project/Area Number |
19K14162
|
Research Institution | Osaka University of Comprehensive Children Education |
Principal Investigator |
井岡 瑞日 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 講師 (20836449)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 月刊保育絵本 / 『ひかりのくに』 / 『保育』 / 豊田次雄 / 絵本 / 童謡 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は以下2点について研究を行った。 1つには、1946年に創刊した月刊保育絵本『ひかりのくに』と同年に復刊した保育専門誌『保育』の編集長を務めた童謡詩人の豊田次雄に着目し、その業績の整理・分析を行ったことである。具体的に、大阪毎日新聞で記者をしながら大阪童謡芸術協会の設立・運営において中心的な役割を担った戦前の活動について、児童文学・児童文化の先行研究に依拠しつつ整理を行った。また、昭和出版(現在のひかりのくに)に入社以後の活動については、豊田の童謡・童話の作品リストの作成を進めると同時に、『保育』誌上に掲載された随筆や編集後記などの文章から編集業務の実情や、絵本制作及び絵本の普及へ込めた思いについて考察した。一連の作業を通じ、『ひかりのくに』がいかなるバックグラウンドから誕生し、いかに他誌との差異化を図ろうとしたのかについて検討を進めてきた。以上の成果については、2022年6月の絵本学会にて発表予定である。 2つには、戦後拡大しつつあった幼稚園や保育所で働く保育者らに、月刊保育絵本や絵本がいかなるものとして受容され、実践に活かされていたかを探るべく、1950年代から1960年代にかけての『保育』誌上における絵本関連記事の整理・分析を進めた。絵本ブームの揺籃期における乳幼児の教育と絵本との連関を探る上で重要である。この作業は2022年度中に終わらせ、学会発表や論文投稿の準備を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大に伴う大阪府下の緊急事態措置により、史料の調査が計画通り進まなかったこと、これと関わって勤務する大学での保育実習業務が煩雑になったことが主な原因である。こうした制約下のもと地道な史料の収集や整理を進めてきたが、その成果を公表するまでには至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は以下3点を中心に研究を進めていく。 1つには、前年度の作業の継続である。①編集長豊田次雄の活動歴から探る月刊保育絵本『ひかりのくに』の歴史的位置づけ、②保育専門誌『保育』における絵本観の変遷、のそれぞれについて、学会発表及び論文投稿できるよう、成果をまとめていく。 2つには、月刊保育絵本の幼稚園や保育所への直販の仕組みやそこで生じる両者の関係性を明らかにするため、ひかりのくにの営業資料を中心に整理と分析を行う。 3つには、最終年度であることを鑑み、これまでの研究を包括的に検証していく。
|
Causes of Carryover |
今年度は旅費を執行できていないため次年度使用額が生じた。次年度の図書等物品費の補填に充てる。
|