• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Real-Time Optimization Control of a Floating Type Wave Energy Converter

Research Project

Project/Area Number 19K15223
Research InstitutionNational Institute of Maritime, Port and Aviation Technology

Principal Investigator

谷口 友基  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (80586678)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords浮体式波力発電装置 / 非線形モデル予測制御 / Kaneの運動方程式 / 実時間制御
Outline of Annual Research Achievements

浮体式ポイントアブソーバー型波力発電装置(以下,FPAWEC)に適用可能な非線形モデル予測制御(以下,NMPC)を開発するため,最終年度は,仮想パワーの原理に基づくKaneの方程式を用いて,配位拘束並びに運動拘束を持つFPAWECの前後,上下,縦揺れ,及び可動浮体の相対運動を対象とした縦運動方程式(以下,縦運動方程式と略記)を拘束力のモデル化を介さず導出した.水槽試験結果と比較した結果,導出した縦運動方程式を用いることで,制御なしの状態,抵抗制御及び出力最大化制御(以下,従来型制御)を導入した状態においてもFPAWECの波浪中運動評価を精度よく行えることを確認した.これらの検証結果に関する査読付き論文投稿を行い,現在査読中である.また,FPAWECの縦運動方程式を用いてNMPCの制御モデルを構築した.ここでは,運動自由度の増加に伴う状態変数の増加に対応するため,連成流体力項の内,運動への影響が小さい項を無視して制御モデルを低次元化した.従来型制御と運動性能及び発電性能を比較する数値シミュレーターを開発すると伴に,FPAWEC水槽模型にNMPC制御を実装して規則波及び不規則波条件においても制御周期50ミリ秒の実時間制御が実現できることを検証した.
本研究課題では,先行研究で主流である2次計画法に帰着させるモデル予測制御ではなく,多自由度系への拡張性を重視し,C/GMRES法を援用するNMPCをFPAWECに適用する手法を開発した.まず,1自由度系のPAWECを想定した陸上試験を行い,開発したNMPCの基本特性を把握し,水槽試験での実装検証に進んだ.多自由度系への拡張に際しては,FPAWECが持つ運動拘束に対応するため,Kaneの方程式でFPAWECの縦運動方程式を導出し,制御モデルを構築する手法を採用した.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi