• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

非ヒト霊長類における革新的遺伝子改変技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19K16023
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

中家 雅隆  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 特任助教 (90805459)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords発生工学 / ゲノム編集 / 非ヒト霊長類 / カニクイザル / モデル動物
Outline of Annual Research Achievements

本研究はカニクイザルにおいて、ヒト病態モデルを効率的に作出するための基盤技術開発を目的に行った。本研究期間における成果を以下に記す。
1. 遺伝子破壊(KO)によるモデルザルの作出:常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)の原因遺伝子であるPKD1遺伝子を標的とした。CRISPR/Cas9法を用いることで、カニクイザル受精卵において効率よくPKD1遺伝子に変異を誘導できることを示した。さらに効率的な片アレル特異的ターゲティング法も開発した。これらの技術を用いることで、世界に先駆けてヒト病態を模倣するADPKDモデルカニクイザルの作出に成功し、嚢胞形成の進行度によって嚢胞上皮細胞の由来が変化していることなどが示された(Nature Communications, 2019)。
2. レポーター遺伝子の組み込み(Tg):piggyBacトランスポゾンシステムを用いたレポーター遺伝子の組み込みの検討を行った。マウス受精卵を用いPBase濃度、ドナーベクター濃度、導入時期について詳細な条件検討を行った。その結果、モザイク性を抑えた均一な蛍光レポーター発現が認められる胚盤胞期胚及び、産子が得られた。現在、カニクイザルへの応用を検討している。
3. 新規の遺伝子挿入(KI)技術開発の検討:DNA二本鎖切断と同時に複数の相同組換え関連因子を発現するベクターシステムを構築し、人為的な内在性相同組換え環境の誘導を試みた。マウスES細胞を用いたROSA26遺伝子座への薬剤耐性遺伝子KIによる評価系を用いた検討を行ったが、既存技術と比較し、有意な差は認められなかった。
以上のことから、カニクイザルにおけるKOを利用した疾患モデル作出については、基盤となる技術が確立された。Tg及びKIについては今後も総合的な視点から技術開発を継続して行っていく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] <i>Ex vivo</i> reconstitution of fetal oocyte development in humans and cynomolgus monkeys2022

    • Author(s)
      Mizuta Ken、Katou Yoshitaka、Nakakita Baku、Kishine Aoi、Nosaka Yoshiaki、Saito Saki、Iwatani Chizuru、Tsuchiya Hideaki、Kawamoto Ikuo、Nakaya Masataka、Tsukiyama Tomoyuki、Nagano Masahiro、Kojima Yoji、Nakamura Tomonori、Yabuta Yukihiro、Horie Akihito、Mandai Masaki、Ohta Hiroshi、Saitou Mitinori
    • Journal Title

      The EMBO Journal

      Volume: 41 Pages: -

    • DOI

      10.15252/embj.2022110815

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス受精卵におけるCyclin T1, T2の過剰発現が転写活性に及ぼす影響.2022

    • Author(s)
      山中康平, 岡崎祐樹, 妻木孝憲, 杉浦麻妃瑠, 大下莉奈, 大矢部和胡, 山本真穂子, 種子田妃良, 和田奈那美,曾炫凱, 黒坂哲, 中家雅隆, 三谷匡
    • Organizer
      第40回日本受精着床学会総会・学術講演会
  • [Presentation] マウス受精卵におけるCyclin T2a, T2bの発現解析.2022

    • Author(s)
      杉浦麻妃瑠, 岡﨑祐樹, 山中康平, 妻木孝憲, 大下莉奈, 大矢部和胡, 山本真穂子, 種子田妃良, 和田菜那美, 曾炫凱, 黒坂哲, 中家雅隆, 三谷匡
    • Organizer
      第40回日本受精着床学会総会・学術講演会
  • [Presentation] piggyBacトランスポゾンシステムを利用したトランスジェニックカニクイザルの作出2022

    • Author(s)
      中家雅隆, 築山智之
    • Organizer
      日本繁殖生物学会第115回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi