• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

脳内の軸索再伸長をターゲットとしたアルツハイマー病の根本的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K16288
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

楊 熙蒙  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (80818922)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords軸索再伸長 / 記憶回復 / アルツハイマー病 / diosgenin / SPARC / Galectin-1
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、薬物diosgeninがアルツハイマー病モデル(5XFAD)マウスにおいて、脳内の萎縮した軸索を再伸長させるかどうかを検証し、脳で軸索が正しく再伸長するための新規分子メカニズムを解明することを目的としている。
昨年度までの研究成果として、5XFADマウスにdiosgeninを投与すると、記憶形成に関わる海馬ー前頭前野において、軸索がつながるべき脳部位に再伸長することと、本現象に寄与する責任分子の1つとしてSPARCを明らかにした。また、脳での軸索再伸長が、記憶回復の直接的かつ十分な要因であることを機能学的に証明した。
本年度は、diosgeninによる軸索再伸長に関わる別の候補タンパク質であるGalectin-1に着目し、軸索再伸長及び記憶回復に対する機能解析を行った。その結果、5XFADマウスの海馬神経細胞にGalectin-1を過剰発現すると、マウスの物体認知記憶及び空間認知記憶障害が回復し、海馬から前頭前野に向かう軸索の再伸長が促進された。また、Galectin-1が海馬神経細胞の成長円錐膜上で高発現することと、遊離型Secernin-1に誘引されるようにGalectin-1発現軸索が伸長することが示された。また、遊離型Secernin-1と成長円錐膜上のGalectin-1の共局在を蛍光免疫染色で、直接結合を共免疫沈降法でそれぞれ確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度に実施予定であった、5XFADマウス脳内での軸索再伸長及び記憶回復に対するGalectin-1の作用について、一連の実験・解析を終え、原著論文1報として報告した(Molecular Neurobiology (2023) 60, 1250-1266)。現在、関連する別の原著論文を投稿中である。
また、昨年度までの研究成果についても原著論文1報として報告し(Molecular Psychiatry (2023) Online ahead of print)、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

AD治療におけるGalectin-1の役割について、関連する別の原著論文を投稿し、それらの追加実験を行う。

Causes of Carryover

動物実験の基礎検討が順調に進み、使用予定の動物数よりも削減できたため、動物費・動物管理費に係る費用が予定よりも少なかった。次年度使用額は、翌年度に投稿するGalectin-1の論文関連経費とその発表費(補助事業の目的をより精緻に達成するための研究の実施)として、期間延長承認済みである。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Diosgenin restores memory function via SPARC-driven axonal growth from the hippocampus to the PFC in Alzheimer’s disease model mice2023

    • Author(s)
      Yang Ximeng、Tohda Chihiro
    • Journal Title

      Molecular Psychiatry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41380-023-02052-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Axonal Regeneration Mediated by a Novel Axonal Guidance Pair, Galectin-1 and Secernin-12022

    • Author(s)
      Yang Ximeng、Tohda Chihiro
    • Journal Title

      Molecular Neurobiology

      Volume: 60 Pages: 1250~1266

    • DOI

      10.1007/s12035-022-03125-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DiosgeninによるGalectin-1の増加は、アルツハイマー病モデルマウスにおいて脳での軸索再伸長と記憶回復を引き起こす2023

    • Author(s)
      楊 熙蒙、東田 千尋
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] Identification of molecular mechanisms for accurate axonal regeneration in Alzheimer’s disease model mouse brains2022

    • Author(s)
      Yang Ximeng、Tohda Chihiro
    • Organizer
      Society for Neuroscience 52th annual meeting (Neuroscience 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Clarification of molecular mechanisms for axonal regeneration in the brains of Alzheimer’s disease model mouse2022

    • Author(s)
      Yang Ximeng、Tohda Chihiro
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] What factors contribute to diosgenin-induced memory recovery?2022

    • Author(s)
      Nagata Tomoya、Yang Ximeng、Tohda Chihiro
    • Organizer
      第96回日本薬理学会年会
  • [Presentation] Matureニューロンの軸索伸長活性がdiosgeninによって高まる分子機構の解明2022

    • Author(s)
      楊 熙蒙、東田 千尋
    • Organizer
      第39回和漢医薬学会学術大会
  • [Presentation] Diosgeninが脳での軸索再伸長と記憶回復を引き起こす分子メカニズムの解明2022

    • Author(s)
      楊 熙蒙、東田 千尋
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会合同学会 (NEURO2022)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi