2020 Fiscal Year Research-status Report
海洋生物資源からの新規AGEs阻害物質の探索と応用
Project/Area Number |
19K16398
|
Research Institution | Showa Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
栗本 慎一郎 昭和薬科大学, 薬学部, 特任助教 (70735018)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 海洋生物 / AGEs / 生活習慣病 |
Outline of Annual Research Achievements |
タンパク質の糖化により生じる終末糖化産物(AGEs)は、糖尿病合併症、アルツハイマー型認知症、非アルコール性脂肪肝炎などの様々な疾病の病態形成に関与することが報告されており、AGEs阻害作用はこれらの疾病の予防・治療に有効な新たな作用として期待されている。海綿動物や渦鞭毛藻などの海洋生物からは多様な化学構造をもつ生物活性天然物が単離されているが、AGEs阻害作用に着目した探索研究は十分に行われておらず、既存のものとは異なるタイプのAGEs阻害物質の発見が期待できる。このような背景のもと、海洋生物を素材としてAGEsが病態形成に関与する疾病の予防・治療に応用可能な新規AGEs阻害物質を獲得することを目的に研究を行なっている。 本年度は、沖縄産Dysidea属海綿から1個の新規ポリヒドロキシステロールを単離、構造決定し、学会発表を行なった。本化合物については、AGEs阻害活性試験に必要な量を確保するため、再度、海綿抽出物の分離を進めている。この他に2種の渦鞭毛藻および2種の海綿から数個の新規化合物を単離しており、現在、各種スペクトル(NMR、MS、IR)測定と構造解析を進めている。また、昨年度、3種の沖縄産海綿から単離した新規化合物については、各種スペクトルデータの解析により構造を決定した。今後、これらの化合物について、活性試験に必要な化合物量を確保し、AGEs阻害活性を評価する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度に単離した新規化合物の構造を決定し、新たに海綿動物および渦鞭毛藻から数個の新規化合物を単離することができたが、単離収量が少なくAGEs阻害活性試験を実施できていないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も海綿動物および渦鞭毛藻からの新規化合物の探索を継続して行なう。昨年度に単離した新規化合物については、構造解析を完了させ、AGEs阻害活性評価を実施する。現在までにスクリーニングで顕著な活性を示す抽出物が得られていないことから、対象とする抽出物を増やしてスクリーニングを行い、活性化合物の取得を目指す。顕著な活性を示す化合物が得られた場合には、類縁化合物の探索、誘導体の調製を優先して進める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により、国際学会、研究材料採集等の出張が中止となり旅費について使用額に差が生じた。 差額は化合物の分離、活性試験、誘導体調製の実施に必要な消耗品費、研究成果発表のための旅費などに充当し、円滑に研究を遂行する。
|
Research Products
(4 results)