2020 Fiscal Year Research-status Report
Development of new in vitro phenotypic assay to detect the artemisinin resistant Plasmodium falciparum
Project/Area Number |
19K16631
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
池田 美恵 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 学振特別研究員(RPD) (40734314)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | アルテミシニン / pyknotic form / RSA |
Outline of Annual Research Achievements |
アルテミシニンを主軸とした治療法の普及によりマラリアによる死亡数は大幅に減少したが、耐性原虫の出現が東南アジアにおいて報告され、ごく最近ではアフリカからも耐性出現の報告がされている。ゴールドスタンダードであるin vivo薬剤耐性試験と比較し、in vitro耐性原虫検出法であるring-stage survival assay(RSA) は比較的容易に耐性原虫を検出できることから新たな検査法として認知されている。しかし、RSAは解析が顕微鏡観察であるために解析には時間がかかる上、定量的な耐性評価が難しいという欠点がある。 本研究は、RSAへの解析法にマラリア原虫のHRP-2抗原を用いたELISA法を用いることで従来法よりも簡単・迅速かつ客観的な解析を可能にし、アルテミシニン耐性レベルを定量的に評価できる改良型in vitro耐性検査法を開発することを目的としている。特にアルテミシニン処理によって出現するPyknotic formと呼ばれる死原虫に注目し、pyknotic formと耐性の関連、そしてRSAに続く新たなアルテミシニン耐性検査法の確立も試みる。 本年度は出産と育児のため年間を通して研究を中断したため、研究課題にかかわる新たな成果は特にないが、中断期間に本研究課題にも関連する論文としてアルテミシニン濃度を数段階に設定した定量的RSAについての論文作成を進めてきており、近く投稿予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
出産と育児により本年度は研究を中断したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に行ったアルテミシニン処理によるpyknotic formの出現頻度と耐性強度との関連を解析する。in vitroでは薬剤処理前のring-formの精製方法によってもPyknotic formの形成に影響が出る可能性があるため、精製方法の変更を行い、ART以外の影響を極力排除したうえで実験を行う。 また、研究中断中からin vitroでの耐性検査法として定量的RSAに関する論文の投稿を準備してきた。この論文を速やかに投稿後、ELSAを用いた解析法の検討を開始予定である。本年度中にPyknotic formがELISA解析に与える影響を明らかにする予定である。
|
Causes of Carryover |
出産と育児のために研究を一年間中断したために次年度使用額が発生した。 これらの予算は、初年度に購入済みの培養液の自動分注装置の改良に用いる予定である。また、次年度予算の分は装置改良以外の薬剤試験用の試薬やマラリア培養の試薬、特にELSAの試薬や蛍光色素の購入に充てる。プレート類などの消耗品に用いる。 Pyknotic formと耐性に関連があることが明らかになれば、必要に応じてトランスクリプトーム解析などの分子生物学的な解析も導入予定である。
|
Research Products
(1 results)