• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

抗plexinD1抗体の免疫性神経障害性疼痛マーカー確立とモデルによる病態解明

Research Project

Project/Area Number 19K17037
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤井 敬之  九州大学, 医学研究院, 助教 (30822481)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords抗Plexin D1抗体 / 神経障害性疼痛 / 自己抗体 / 小径線維ニューロパチー / 受動免疫動物モデル
Outline of Annual Research Achievements

2019年度、疼痛疾患における抗Plexin D1抗体の保有率の探索を行うために、原因不明のpainful trigeminal neuropathyの患者とsmall fiber neuropathyの患者を対象として、臨床研究を実施した。結果、原因不明のpainful trigeminal neuropathy患者においては、約10%に抗Plexin D1抗体が認められ、抗Plexin D1抗体は三叉神経節の小径ニューロンにも結合を認めた。原因不明の小径線維ニューロパチー患者では、対照コントロールと比較して、有意に抗Plexin D1抗体の保有率が高いことが明らかとなった。今後、陽性例と陰性例における患者プロファイル解析を進める。次に、抗Plexin D1抗体が生体内でどのような機序で疼痛を誘導しているかを評価するために、抗Plexin D1抗体陽性神経障害性疼痛患者血清からIgGを精製し、マウス髄腔内に投与する受動免疫モデル動物を用いた研究を行った。抗Plexin D1抗体陽性患者3名のIgGと健常人2名のIgGをそれぞれ7匹のICRマウスに髄腔内投与し、24時間後の機械的痛覚過敏をvon Frey試験で、熱性痛覚過敏をHot plate試験で評価した。結果、受動免疫モデルマウスの行動解析では、3名の患者IgG投与群では健常人IgG投与群と比較して有意な機械的痛覚過敏を認めた。以上の結果から、抗Plexin D1抗体は、一部の原因不明の疼痛疾患の責任抗体であるとともに、生体内において後根神経節や脊髄後角といった体性感覚神経系に結合して神経障害性疼痛を惹起する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の学術的問いであった「抗plexin D1抗体がどの疼痛疾患において原因自己抗体となっているか」、「抗plexin D1抗体が生体内でどのような機序で疼痛を誘導しているか」について、臨床研究と基礎研究を通じて、解明することができている。

Strategy for Future Research Activity

今後、疼痛疾患における抗Plexin D1抗体の保有率の探索として、線維筋痛症患者を対象として、保有率の評価を進めていく予定である。さらに、抗Plexin D1抗体を髄腔内投与した受動免疫モデル動物の神経病理学的解析を進めて、行動実験結果を裏付ける病態メカニズムの解析を進めていく予定としている。

Causes of Carryover

本年度は、ELISAプレートや抗体等について、当研究室で使用していたものを利用したため、使用額がおさえられた。未使用分については、次年度以降の実験を進めるにあたり、必要な試薬の購入と人件費に充当する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Asan medical center(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Asan medical center
  • [Journal Article] Anti‐plexin D1 antibody?mediated neuropathic pain2020

    • Author(s)
      Fujii Takayuki、Yamasaki Ryo、Miyachi Yukino、Iinuma Kyoko、Kira Jun‐ichi
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Neuroimmunology

      Volume: 11 Pages: 48~52

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/cen3.12570

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Central nervous system-specific antinuclear antibodies in patients with multiple sclerosis2020

    • Author(s)
      Fujii Takayuki、Yamasaki Ryo、Miyachi Yukino、Nagata Satoshi、Maimaitijiang Guzailiayi、Nakamura Yuri、Shinoda Koji、Matsushita Takuya、Isobe Noriko、Kira Jun-ichi
    • Journal Title

      Journal of the Neurological Sciences

      Volume: 409 Pages: 116619~116619

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jns.2019.116619

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel Neuropathic Pain Mechanisms Associated With Allergic Inflammation2019

    • Author(s)
      Fujii Takayuki、Yamasaki Ryo、Kira Jun-ichi
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 10

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fneur.2019.01337

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Anti-plexin D1 antibody and painful neuropathy2019

    • Author(s)
      Fujii Takayuki、Yamasaki Ryo、Miyachi Yukino、Iinuma Kyoko、Kira Jun‐ichi
    • Organizer
      60th Annual Meeting of The Japanease Society of Neurology
    • Invited
  • [Presentation] Quantitative measurement of anti-plexin D1 antibodies by enzyme-linked immunosorbent assay2019

    • Author(s)
      Fujii Takayuki、Yamasaki Ryo、Miyachi Yukino、Iinuma Kyoko、Kira Jun‐ichi
    • Organizer
      60th Annual Meeting of The Japanease Society of Neurology
  • [Presentation] Plexin D1 antibody in neuropathic pain and atopic myelitis2019

    • Author(s)
      Takayuki Fujii
    • Organizer
      The 6th MS Summer College in Fukuoka
    • Invited
  • [Presentation] Enzyme-linked immunosorbent assayによる抗plexin D1抗体測定系の確立2019

    • Author(s)
      藤井敬之、山崎亮、宮地佑希野、飯沼今日子、吉良潤一
    • Organizer
      第30回日本末梢神経学会学術集会
  • [Presentation] 抗plexin D1抗体測定系の確立と疾患スペクトラムの実態解明2019

    • Author(s)
      藤井敬之、山崎亮、宮地佑希野、飯沼今日子、吉良潤一
    • Organizer
      第31回日本神経免疫学会学術集会
  • [Presentation] A Novel Autoantibody against Plexin D1 in Patients with Neuropathic Pain2019

    • Author(s)
      藤井敬之、山崎亮、宮地佑希野、飯沼今日子、吉良潤一
    • Organizer
      第72回日本自律神経学会
    • Invited
  • [Presentation] 抗plexin D1抗体測定系の確立と髄液サイトカインの網羅的解析2019

    • Author(s)
      藤井敬之、山崎亮、宮地佑希野、飯沼今日子、吉良潤一
    • Organizer
      第72回日本自律神経学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi