• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ホウ素中性子捕捉療法により誘導される新規宿主腫瘍免疫賦活効果の同定

Research Project

Project/Area Number 19K17231
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡邉 翼  京都大学, 複合原子力科学研究所, 特定准教授 (30804348)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
KeywordsBNCT / ホウ素中性子捕捉療法
Outline of Annual Research Achievements

腫瘍へのX線照射により様々な腫瘍免疫賦活効果がもたらされることが近年示されて おり、放射線治療がもつ抗腫瘍効果の新たな側面として見直されている。ホウ素中 性子捕捉療法(BNCT)とは中性子とホウ素原子核(10B)との相互作用により細胞殺傷効果の高い重粒子がミクロレベルの飛程で放出されることを利用した放 射線治療の一種である。BNCTはX線照射と同様の免疫賦活効果があるかどうかはこれまで明らかにされていない。BNCTは細胞選択的な放射線治療であり、免疫賦 活性が通常のX線よりも高い可能性がある。
腫瘍モデルとして外来抗原でありさらにルシフェリン投与による画像化が可能なLuciferase発 現細胞(B16-Luc)を用い、2種類のマウス腫瘍モデル(B16-LucおよびSCC-VIIマウス由来扁平上皮癌)を用いてBNCT、およびBNCT+aPD1抗体の抗腫瘍効果の比較とRNAseqを用いた解析を行った。
複数細胞腫を用いたマウス実験により抗PD1抗体とBNCTの併用は有効であり、それぞれ重複しない抗腫瘍効果に対する役割があることがわかった。RNAseqを用いた解析結果を前提に、現在フローサイトメーターを用いた解析を行っている。今後の計画予定としては、Luciferase発現細胞の特徴を生かしたreporter assay, 抗腫瘍効果と免疫メモリーの影響に関する解析、BNCTと抗PD-1抗体併用の適切なタイミング、長期的な治療効果への影響、維持療法としての抗PD-1抗体継続の必要性など、臨床に還元できる研究をあわせて継続していく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Quantitative autoradiography in boron neutron capture therapy considering the particle ranges in the samples2021

    • Author(s)
      Takeno Satoshi、Tanaka Hiroki、Watanabe Tsubasa、Mizowaki Takashi、Suzuki Minoru
    • Journal Title

      Physica Medica

      Volume: 82 Pages: 306~320

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2021.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic evaluation of the thermal neutron irradiation field using a 30 MeV cyclotron accelerator for basic research on neutron capture therapy2020

    • Author(s)
      Tanaka H.、Takata T.、Watanabe T.、Suzuki M.、Mitsumoto T.、Kawabata S.、Masunaga S.、Kinashi Y.、Sakurai Y.、Maruhashi A.、Ono K.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 983 Pages: 164533~164533

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164533

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deep abscopal response to radiotherapy and anti-PD-1 in an oligometastatic melanoma patient with unfavorable pretreatment immune signature2020

    • Author(s)
      Watanabe Tsubasa、Firat Elke、Scholber Jutta、Gaedicke Simone、Heinrich Corinne、Luo Ren、Ehrat Nicolas、Multhoff Gabriele、Schmitt-Graeff Annette、Grosu Anca-Ligia、Abdollahi Amir、Hassel Jessica C.、von Bubnoff Dagmar、Meiss Frank、Niedermann Gabriele
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      Volume: 69 Pages: 1823~1832

    • DOI

      10.1007/s00262-020-02587-8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム4 「高精度放射線治療における放射線生物学」「免疫療法時代における高精度放射線治療の役割」2021

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第34回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 良好なアブスコパル効果を認めた転移性悪性黒色腫患者の末梢血免疫反応の解 析2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第58回癌治療学会
  • [Presentation] 臓器別シンポジウム「免疫療法時代における局所療法の意義」 「放射線治療と免疫療法併用における放射線治療の役割と可能性」2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第58回癌治療学会
    • Invited
  • [Presentation] 放射線照射と免疫療法併用における腫瘍組織内代謝競合の役割2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第33回学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 良好なアブスコパル効果を認めた転移性悪性黒色腫患者の末梢血免疫反応の解析2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第2回生体量子捕獲反応研究会
  • [Presentation] 硼素中性子捕捉療法により誘導される宿主免疫を介した照射後抗腫瘍効果増感作用の研究2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第22回癌治療増感シンポジウム
  • [Presentation] Indoleamine 2,3-deoxygenase阻害剤は放射線治療と免疫チェックポイント阻害剤の効果を増強する2020

    • Author(s)
      渡邉翼
    • Organizer
      第22回癌治療増感シンポジウム

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi