• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

壊死性腸炎根絶を目指したアドレノメデュリンによる革新的予防・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K17304
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中目 和彦  宮崎大学, 医学部, 講師 (70448570)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords新生児壊死性腸炎 / アドレノメデュリン / ラットモデル / ペプチド / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

新生児壊死性腸炎に対する血管拡張作用を持つ生理活性ペプチドであるアドレノメデュリンの効果を検討するため新生児壊死性腸炎ラットモデルの作成の確立を推進している。2021年度はcovid-19のパンデ ミックにより計画していた実験研究の進行が遅延となってしまった。新生仔ラットの保育環境の確保・整備および実験設備の整備を現在行っている。安定した 新生児壊死性腸炎ラットモデルの作成・確立が終了した時点でアドレノメデュリンの投与開始を検討している。適正なアドレノメデュリンの投与量および投与方 法は現在検討を加えている。先行研究によりアドレノメデュリ ンの効果が期待できる投与量は10ng/kgと考えられるが、効果がない場合や効果が認められる場合は、投与量が異なる群との比較により用量依存性の効果を認め るか検討する予定である。現在の研究機関での新生児壊死性腸炎モデルが確立したら、コントロール群とアドレノメデュリン投与群の検討を行い、腸管組織のHE 染色による組織障害を検討する予定としている。covid-19のパンデミックにより研究の進行状況に遅れが生じたが、本格的な実験の開始後は研究・評価はスムー ズに進行する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大により学術活動の自粛があり、計画していた研究の進行は変更を余儀なくされた。 感染拡大の中でも研究が可能となってきた状況があり、現状で可能な研究を進行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

壊死性腸炎ラットモデルを作成し、組織評価にて安定した動物モデルを構築する。 安定した壊死性腸炎モデルが作成されたらアドレノメデュリンの投与を行い、その効果をまずはHE染色、免疫染色、抗炎症サイトカインの検出にて評価を開始する。結果は論文化を行う。

Causes of Carryover

研究計画では動物実験は終了し、解析のみの予定であった。COVIDー19蔓延による研究の遅延および動物モデル作成の完成が遅延していることにより、次年度への研究を繰り越すこととした。現在、COVIDー19蔓延による研究への影響が減少していることにより、計画している研究を進める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Using indocyanine green fluorescence in laparoscopic surgery to identify and preserve rare branching of the right hepatic artery in pediatric congenital biliary dilatation2022

    • Author(s)
      Masuya Ryuta、Matsukubo Makoto、Nakame Kazuhiko、Kai Kengo、Hamada Takeomi、Yano Koichi、Imamura Naoya、Hiyoshi Masahide、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 52 Pages: 1510~1513

    • DOI

      10.1007/s00595-022-02516-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laparoscopic dome resection for pediatric nonparasitic huge splenic cyst safely performed using indocyanine green fluorescence and percutaneous needle grasper2022

    • Author(s)
      Masuya Ryuta、Nakame Kazuhiko、Tahira Kosei、Kai Kengo、Hamada Takeomi、Yano Koichi、Imamura Naoya、Hiyoshi Masahide、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      Volume: 15 Pages: 693~696

    • DOI

      10.1111/ases.13052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biliary atresia: graft-versus-host disease with maternal microchimerism as an etiopathogenesis2022

    • Author(s)
      Masuya Ryuta、Muraji Toshihiro、Harumatsu Toshio、Muto Mitsuru、Nakame Kazuhiko、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Transfusion and Apheresis Science

      Volume: 61 Pages: 103410~103410

    • DOI

      10.1016/j.transci.2022.103410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of the Number of Board-Certified Pediatric Surgeons per Pediatric Population on the Outcomes of Laparoscopic Fundoplication for Neurologically Impaired Patients2022

    • Author(s)
      Masuya Ryuta、Muto Mitsuru、Nakame Kazuhiko、Murakami Masakazu、Sugita Koshiro、Yano Keisuke、Onishi Shun、Harumatsu Toshio、Yamada Koji、Yamada Waka、Matsukubo Makoto、Kaji Tatsuru、Nanashima Atsushi、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Techniques

      Volume: 32 Pages: 571~575

    • DOI

      10.1089/lap.2021.0713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of facial cellulitis caused by group B streptococcus in an extremely low birthweight infant2021

    • Author(s)
      Muraoka Junsuke、Kodama Yuki、Higashi Marie、Yamada Naoshi、Yamashita Rie、Nakame Kazuhiko、Kaneko Masatoki、Sameshima Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy

      Volume: 27 Pages: 1369~1372

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.04.021

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A retrospective analysis of the real-time ultrasound-guided supraclavicular approach for the insertion of a tunneled central venous catheter in pediatric patients2021

    • Author(s)
      Nakame Kazuhiko、Kaji Tatsuru、Onishi Shun、Murakami Masakazu、Nagano Ayaka、Matsui Mayu、Nagai Taichiro、Yano Keisuke、Harumatsu Toshio、Yamada Koji、Yamada Waka、Masuya Ryuta、Muto Mitsuru、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      The Journal of Vascular Access

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/11297298211008084

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Discrepancy between the survival rate and neuropsychological development in postsurgical extremely low-birth-weight infants: a retrospective study over two decades at a single institution2021

    • Author(s)
      Muto Mitsuru、Sugita Koshiro、Ibara Satoshi、Masuya Ryuta、Matuskubo Makoto、Kawano Takafumi、Saruwatari Yumiko、Machigashira Seiro、Sakamoto Koichi、Nakame Kazuhiko、Shinyama Shin、Torikai Motofumi、Hayashida Yoshihiro、Mukai Motoi、Ikee Takamasa、Shimono Ryuichi、Noguchi Hiroyuki、Ieiri Satoshi
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 37 Pages: 411~417

    • DOI

      10.1007/s00383-020-04825-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 胃穿孔による汎発性腹膜炎を生じた急性胃軸捻転の1例2021

    • Author(s)
      桝屋 隆太、中目 和彦, 西田 卓弘, 田代 耕盛, 河野 文彰, 市原 明子, 池田 拓人, 武野 慎祐, 七島 篤志
    • Organizer
      第 57 回九州小児外科学会
  • [Presentation] 肛門側ストーマへの注入法についての具体的な方法と工夫 低出生体重児における腸瘻肛門側腸管への注入の検討2021

    • Author(s)
      中目 和彦,桝屋 隆太、當瀬 ちひろ、興梠 智子、榊原 康平、村岡 純輔、青木 良則、山田 直史、山下 理絵、児玉 由紀、七島 篤志
    • Organizer
      第50回 九州小児外科研究会
  • [Presentation] 回腸瘻造設後に壊死性腸炎を呈した腹壁破裂の 1 例2021

    • Author(s)
      桝屋 隆太、永田 公二、中目 和彦、七島 篤志
    • Organizer
      第50回 九州小児外科研究会
  • [Presentation] 新生児期に閉塞性無呼吸を呈した舌根部甲状舌管嚢胞の一例2021

    • Author(s)
      桝屋 隆太、中目 和彦
    • Organizer
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集
  • [Presentation] Open abdominal managementを施行した腹部外傷手術の一例 ABTHERATMの使用経験2021

    • Author(s)
      中目 和彦,宗像 駿, 河野 文彰, 内勢 由佳子, 北村 英嗣, 桝屋 隆太, 田代 耕盛, 池田 拓人, 武野 慎祐, 七島 篤志
    • Organizer
      第58回日本小児外科学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi