2019 Fiscal Year Research-status Report
HLA-B*54:01陽性造血不全患者における免疫病態の解明
Project/Area Number |
19K17823
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
細川 晃平 金沢大学, 附属病院, 助教 (10786239)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 再生不良性貧血 / HLA / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
再生不良性貧血(aplastic anemia: AA)では特定のHLAクラスIアリルを欠失したHSPCがCTLからの攻撃を免れた結果、造血を支持することが分かっている。AA患者の白血球で欠失しやすいいくつかのHLAクラスIの中でも、HLA-B5401を欠失した血球を持つ再不貧患者はほとんどが男性であることが最近の研究により明らかになった。本研究では、HLA-B5401欠失血球陽性のAAの免疫病態と、HLA-B5401が提示するAAの自己抗原を明らかにすることである。 HLA-B5401欠失血球陽性のAA患者から、抗原特異的に優勢に増殖しているT細胞レセプター(T-cell receptor: TCR)の配列を同定した。そのうち特定のTCRを導入したT細胞トランスフェクタントは、同一患者由来のiPS細胞から誘導した野生型の造血幹細胞を傷害するが、HLA-B5401の発現が低下したiPS細胞由来の造血幹細胞を傷害しにくいことを確認した。現在、これらのTCRが反応するcDNAクローンを同定するための検証実験を続けている。 また、AA患者のHLA-Aアレル、Bアレルに共通してみられるexon1領域のミスセンス変異を同定し、この変異を高感度で検出できるdroplet digital PCRを開発した。この技術を用いてAAにおける共通変異の頻度を検討したところ、HLA-Bアレルにおいて、HLA-B5401の変異はHLA-B4002についで2番目に多いことが明らかになった。これらのことから、HLA-B5401はAAにおける自己抗原の提示に重要な役割をしていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
AA患者の骨髄からTCRの配列を導入し、一部のTCRを導入したT細胞トランスフェクタントは、HLA-5401により提示される抗原を認識している可能性が示唆された。一方で、TCRが反応するcDNAクローンを同定するための検証実験は、cDNAライブラリの作成に時間を費やしており、現時点では抗原の同定には至っておらず、検証実験を継続する予定である。一方で、当初予定していたHLA-B5401欠失血球陽性のAA患者の骨髄における造血幹細胞分画におけるアンドロゲン受容体の発現の検討は、該当患者で骨髄を採取する機会がなかったため、施行できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
TCRが反応するcDNAクローンを同定するための検証実験は、cDNAライブラリの作成を行い、293T細胞やCOS細胞に導入する事によってTCRが反応するかを検証していく予定である。また、HLA-B5401欠失血球陽性のAA患者における骨髄が手に入らない場合、患者由来のiPS細胞から誘導した造血幹細胞において、アンドロゲン受容体の発現を検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
対象となる症例数から逆算して所要額を算出したが、症例数が当初の予定より少なかったため。次年度は、解析症例数をさらに増やす予定であり、そのための実験費用に当てる予定である。また得られた結果については、学会発表を行う予定であり、そのための費用にも当てる予定である。
|
-
-
[Journal Article] Clonal hematopoiesis by SLIT1-mutated hematopoietic stem cells due to a breakdown of the autocrine loop involving Slit1 in acquired aplastic anemia2019
Author(s)
Hosokawa K, Mizumaki H, Elbadry MI, Saito C, Espinoza JL, Thi Thanh Dao A, Katagiri T, Harashima A, Kikuchi A, Kanai A, Matsui H, Inaba T, Taniwaki M, Yamamoto Y, Nakao S
-
Journal Title
Leukemia
Volume: 33(11)
Pages: 2732-2766
DOI
Peer Reviewed
-
[Presentation] Identification of T-Cell Receptors Specific to Antigens Presented By HLA-B4002 and B5401 in Acquired Aplastic Anemia2019
Author(s)
Kohei Hosokawa, Eiji Kobayashi, Yoshiki Akatsuka, Luis Espinoza, Noriharu Nakagawa, Tanabe Mikoto, Noriaki Tsuji, Takeshi Yoroidaka, Hiroki Mizumaki, Thi Mai Anh Nguyen, Takamasa Katagiri, Kiyomi Shitaoka, Hiroshi Hamana, Hiroyuki Kishi, Shinji Nakao
Organizer
2019 ASH annual meeting
Int'l Joint Research
-
[Presentation] A Common HLA Allelic Mutation of exon1 in Leukocytes Defines Class I Alleles Responsible for Autoantigen Presentation of Acquired Aplastic Anemia2019
Author(s)
Hiroki Mizumaki, Kazuyoshi Hosomichi, Tatsuya Imi, Noriaki Tsuji, Tanabe Mikoto, Dung Cao Tran, Mai Anh Thi Nguyen, Yoshitaka Zaimoku, Kohei Hosokawa, Takamasa Katagiri, Fumihiro Azuma, Atsushi Tajima, Shinji Nakao
Organizer
2019 ASH annual meeting
Int'l Joint Research
-
-
-
-