2021 Fiscal Year Annual Research Report
To clarify new mechanism of postoperative cognitive dysfunction related to brain-derived neurotrophic factor.
Project/Area Number |
19K18260
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
堀越 雄太 秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (50638260)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 術後認知機能障害 / BDNF / proBDNF / デクスメデトミジン |
Outline of Annual Research Achievements |
全身麻酔・手術侵襲によって、海馬内および血清BDNF・proBDNFがどのように変化するか、を検討した。さらに、神経保護効果が期待されているデクスメデトミジン(Dex)の術中投与で、全身麻酔・手術侵襲によるこれらの変化が軽減できるのか調査した.また麻酔薬の違いにより差異はあるのかを検討した。 老齢ラットを用い、全身麻酔と手術を行わないSham群と、Sevo群[セボフルランによる全身麻酔+手術]、Prop群[プロポフォールによる全身麻酔+手術],Dex群[Dex腹腔内投与のみ],Dex+Sevo群、Dex+Prop群で比較検討した。その結果、老齢ラットにおいては全身麻酔下手術によって、海馬内のBDNFとproBDNFが低下するが、血清ではその変化が認められないことがわかった。また、Sevo群とProp群の間にはいずれの値も有意差を認めず、麻酔薬の違いによる差異はなかった。 Dex投与による影響を評価したところ,Sham群とDex群で海馬内BDNFに有意差を認めなかったが、Dex群で海馬内proBDNFは有意に低く、血清BDNFは有意に高かった。また、Sev群と比較し、Dex+Sevo群では海馬内及び血清BDNFが有意に高かった。Prop群と比較し、Dex+Prop群では血清BDNFは有意に高かったが、海馬内BDNFは有意差を認めなかった。この結果より、Dex投与は全身麻酔下手術後の海馬内BDNF低下を軽減させることによる神経保護作用を有している可能性が示唆された。さらに、Dexの全身麻酔下手術後の神経保護作用は、プロポフォール麻酔よりも、セボフルラン麻酔において効果が大きい可能性が示唆された。 若齢ラットにおいても同様に研究しているが遅れており、間もなく完了する見込みである。
|
Research Products
(1 results)