• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

オレキシン神経系が敗血症関連脳症及び敗血症に伴う睡眠障害に与える影響

Research Project

Project/Area Number 19K18285
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

竹川 大貴  弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (80834803)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsオレキシン / 軽度全身炎症 / 睡眠障害
Outline of Annual Research Achievements

体重300-400gのWT rat(n=6)成長に従いオレキシン(OX) 神経が欠落する遺伝子改変ラット(Orexin/Ataxin-3 transgenic rat: TG rat)(n=6)とその野生型ラット(Wild type rat: WT rat)(n=6)を対象とした。塩酸メデトミジン0.15 mg/kg+ミダゾラム2 mg/kg+酒石酸ブトルファノール2.5 mg/kgの腹腔内投与 で麻酔し、所定の方法で脳波、筋電図導出用の電極を留置した。環境温24℃、明暗周期12時間の恒温ケージの中で7日間飼育し環境馴化させた。睡眠(脳波、筋 電図)を24時間記録 (control)後、LPS(0.3 mg/kg)を腹腔内投与し、再び睡眠を24時間記録した(LPS投与後睡眠)。記録された意識状態を10秒毎に視覚的に覚 醒(WAKE)、NREM睡眠、REM睡眠に分類した。統計学的検討は3時間毎に区切り、両rat間及びLPS投与前後の意識状態の量の差を2-way ANOVAを用い比較し、 Bonferroni法で時間毎の多重比較を行った。 controlの睡眠はWT ratとTG ratで統計学的な有意差はなかった。LPS 0.3 mg/kg投与により、TG ratはWT ratに比べ暗記の前半(0-3 h, 3-6 h)の覚醒時間が長くなり、NREM睡眠時間が短くなった。 REM睡眠に関しては差はなかった。 LPS 0.3 mg/kg投与により、両ratの睡眠の日内変動が不明瞭になった。正常な睡眠-覚醒リズムを司るOXは軽度全身炎症状態でも睡眠-覚醒リズム形成にも関与する事が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] オレキシン神経系が軽度全身炎症による睡眠障害に与える影響2022

    • Author(s)
      竹川 大貴, 櫛方 哲也, 木下 裕貴, 廣田 和美
    • Organizer
      日本麻酔科学会第69回学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi