• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

脳転移開始細胞を用いた脳転移の機序解明

Research Project

Project/Area Number 19K18408
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

岩田 亮一  関西医科大学, 医学部, 講師 (60580446)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳転移 / がん
Outline of Annual Research Achievements

転移性脳腫瘍の患者は増加傾向で、脳転移に対する有効な治療法が不足している。転移性脳腫瘍の発生機序は不明で、脳転移を抑制する薬剤はいまだ開発されていない。我々は転移性脳腫瘍患者の腫瘍組織よりがん幹細胞株を樹立した。これらはマウスの脳に多発性脳腫瘍を形成することから、脳転移開始細胞と命名した。免疫関連分子であるICOSLGは、免疫応答のみならず細胞の浸潤や遊走に関与していることが報告されている。
本研究は、脳転移開始細胞で発現するICOSLGが脳転移にどのような影響があるかを明らかにする。さらに同一患者の原発巣と脳転移巣のペア検体を用いて、網羅的な遺伝子解析で脳転移に関わる新規治療標的分子を同定する。
パラフィンブロックの検体からRNAを抽出し、nCounterを用いて、原発巣と脳転移巣での遺伝子発現量の変動を解析した。原発巣において、ICOSLGおよび上皮間葉転換(EMT)マーカーであるSNAI1の発現量が高かった。脳転移巣において、EMTマーカーであるSNAI2とE-cadherinおよびがん幹細胞マーカーであるALDH1A3の発現量が高かった。さらに、肺癌脳転移手術検体から2例の脳転移開始細胞の樹立に成功した。免疫組織化学法を用いて、ICOSLGタンパク質の発現を解析したところ、ICOSLGは脳転移開始細胞の細胞膜に局在していた。ICOSLGはEMTや浸潤に関連することから、ICOSLGは転移性脳腫瘍の分子標的に成り得る可能性が示唆された。現在、肺癌および大腸癌由来の脳転移開始細胞におけるICOSLGの発現とその新規転写因子の網羅的遺伝子解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに、転移性脳腫瘍の手術検体から神経内分泌癌が2例、腺癌が2例のがん幹細胞を単離できた。脳転移巣において、EMTマーカーであるSNAI2およびE-cadherinの発現を見いだした。脳転移開始細胞の細胞膜において、ICOSLGのタンパク質の局在を見いだした。

Strategy for Future Research Activity

脳転移開始細胞において発現しているICOSLGを分子標的とした治療戦略を検証する。また既存の分子標的薬が脳転移開始細胞に与える影響についても検証する。スクリーニング方法として、ICOSLGに対するsiRNAまたはshRNAを用いて脳転移開始細胞における遺伝子発現をノックダウンし、表現型を解析する。評価項目としては、細胞増殖やアポトーシス、スフェア形成能について解析する。細胞の浸潤能をスクラッチアッセイで評価する。さらに幹細胞性について、幹細胞マーカー(CD133, CD44, ALDH, SOX-2, Nestin)の発現をqPCR法およびフローサイトメトリーで評価する。転移の機序としてEMTが関連することから、EMTマーカーであるSNAI2とE-cadherinについても検討する。

Causes of Carryover

予定よりも少ない試薬を用いて効率よく実験を遂行できたため、次年度使用額が生じた。消耗品費(培養関連と動物実験)に充当する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Alabama at Birmingham(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of Alabama at Birmingham
  • [Int'l Joint Research] University of Eastern Piedmont(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Eastern Piedmont
  • [Journal Article] ICOSLG-mediated regulatory T cell expansion and IL-10 production promote progression of glioblastoma2020

    • Author(s)
      Iwata Ryoichi、Lee Joo Hyoung、Hayashi Mikio、Dianzani Umberto、Ofune Kohei、Maruyama Masato、Oe Souichi、Ito Tomoki、Hashiba Tetsuo、Yoshimura Kunikazu、Nonaka Masahiro、Nakano Yosuke、Norian Lyse、Nakano Ichiro、Asai Akio
    • Journal Title

      Neuro-Oncology

      Volume: 22 Pages: 333-344

    • DOI

      10.1093/neuonc/noz204

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 急性期血栓回収術におけるNBCAを用いた動脈穿孔のトラブルシューティング2020

    • Author(s)
      岩田亮一、佐々木庸、永島宗紀、矢野達也、鈴木聡、江口貴博、宮崎晃一、栗林厚介、須山武裕、淺井昭雄
    • Journal Title

      脳卒中の外科

      Volume: 48 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <p>The immunomodulatory-drug, lenalidomide, sustains and enhances interferon-α production by human plasmacytoid dendritic cells</p>2019

    • Author(s)
      Kibata Kayoko、Ito Tomoki、Inaba Muneo、Tanaka Akihiro、Iwata Ryoichi、Inagaki-Katashiba Noriko、Phan Vien、Satake Atsushi、Nomura Shosaku
    • Journal Title

      Journal of Blood Medicine

      Volume: Volume 10 Pages: 217~226

    • DOI

      10.2147/JBM.S206459

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 外傷性前脈絡叢動脈瘤に対して瘤内塞栓を行った一例2019

    • Author(s)
      岩田 亮一、須山 武裕、羽柴 哲夫、吉村 晋一、埜中 正博、淺井 昭雄
    • Journal Title

      NEUROSURGICAL EMERGENCY

      Volume: 24 Pages: 196~200

    • DOI

      https://doi.org/10.24723/jsne.24.2_196

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後の血腫増大例の検討2019

    • Author(s)
      岩田 亮一, 須山 武裕, 吉村 晋一, 山村 奈津美, 磯崎 春菜, 李 一, 宮田 真友子, 内藤 信晶, 亀井 孝昌, 小森 裕美子, 島田 志行, 羽柴 哲夫, 埜中 正博, 淺井 昭雄
    • Journal Title

      CI研究

      Volume: 41 Pages: 87~93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児eloquent areaの脳実質内腫瘍に対する覚醒下腫瘍摘出術2019

    • Author(s)
      磯崎 春菜, 埜中 正博, 亀井 孝昌, 永島 史生, 岩田 亮一, 淺井 昭雄
    • Journal Title

      小児の脳神経

      Volume: 44 Pages: 66~69

  • [Presentation] Usefulness of middle meningeal artery embolization with ultra-low concentration NBCA for intractable chronic subdural hematoma2019

    • Author(s)
      Ryoichi Iwata, Takehiro Suyama, Yi Li, Akio Asai
    • Organizer
      2019WFNS (World Federation of Neurosurgical Societies)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海馬梗塞による急性発症健忘における脳活バランサーの有用性2019

    • Author(s)
      岩田亮一、佐々木庸、矢野達也、鈴木聡、山下晋、江口貴博、黒田淳子、宮崎晃一、栗林厚介、永島宗紀、淺井昭雄
    • Organizer
      第44回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 破裂脳動脈瘤塞栓術におけるadjunctive techniqueを要した治療成績2019

    • Author(s)
      岩田亮一, 須山武裕、 吉村晋一, 亀井孝昌, 李一, 島田志行, 宮田真友子, 山村奈津美, 内藤信晶, 羽柴哲夫, 埜中正博, 岩瀬正顕、淺井昭雄
    • Organizer
      第24回 日本脳神経外科救急学会
  • [Presentation] プラスグレルが著効したステント内血栓症の2例2019

    • Author(s)
      岩田亮一, 須山武裕, 川野晴香, 上野勝也, 内藤信晶, 山村奈津美, 李一, 武田純一, 羽柴哲夫, 吉村晋一, 埜中正博, 淺井昭雄
    • Organizer
      第35回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会
  • [Book] プライム脳神経外科第3巻 脳・脊髄動静脈奇形と頭蓋内・脊髄硬膜動静脈瘻2019

    • Author(s)
      大石哲也, 吉村晋一, 岩田亮一, 淺井昭雄 (中瀬裕之)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      三和書店

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi