2020 Fiscal Year Research-status Report
去勢抵抗性前立腺癌患者由来ゼノグラフト・オルガノイド群を用いた創薬スクリーニング
Project/Area Number |
19K18581
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
後藤 崇之 京都大学, 医学研究科, 助教 (90806605)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 前立腺癌 / オルガノイド / 創薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
多様性のあるCRPCの病態研究において細胞株は十分に臨床病態を反映したモデルとは言えないため、我々は複数の特徴的なCRPC患者由来PDXモデル (KUCaPs) を樹立してきた。しかし、PDXは遺伝子操作やドラッグスクリーニングが困難であるという欠点があるため、それらの実験手法も可能なオルガノイドに着目した。前立腺癌の分野においてはPDXもオルガノイドも樹立が困難であったため、世界的にも報告は限られているが、我々は既に複数のPDXを有し、ARTA耐性のPDXも作成している。また、「創薬拠点コアラボ」には約2500種類の既存薬および機能既知化合物を保有しており、これらを用いたハイスループットドラッグスクリーニングが可能である。上記を組み合わせることで、難治性CRPCの新たな治療法および患者個別の治療法の開発を目的とする。当研究室が保有する複数種類のPDXを用いてオルガノイドを作成することで、これまでPDXでは困難とされていたハイス ループットなドラッグスクリーニングを可能とし、去勢抵抗性前立腺癌の新規治療薬の開発を目的として実験を進めてきた。2020年度は、1.去勢後やARTA投与後に抵抗性獲得したPDXから、確立済みのプロトコールに従い前立腺癌PDX由来オルガノイド専用培地を用いて各CRPCオルガノイドを作成に取り組んだところ、さらなる複数の系統で樹立が認められたことから、①樹立したオルガノイドを用いて引き続き分子細胞学的な解析をすすめ、オルガノイドを用いた応用実験を進めていく準備を行った。②並行して、ドラッグスクリーニングを進めていく。当研究室でアンドロゲン感受性前立腺癌細胞株LNCaPから樹立したアンドロゲン非依存性株AI-LNCaPを用いてCRPCに対する一次スクリーニングとして本学が保有する化合物ライブラリによるスクリーニングを行うべくプロトコールの検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
解析に時間を要しており、実験系の確立に難渋していることから当初の計画からは遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は以下の計画で研究を進めていく予定である。候補化合物に対して、各CRPCオルガノイドおよびPDXを用いて、in vitroおよびin vivoでの抗腫瘍効果を確認し至適投与量を調べる。またマウスにおけるその薬物動態や副作用も評価する。同時に、治療抵抗性獲得前のオルガノイドおよびPDXも用いて、去勢やARTAとの併用療法の効果も評価する。各PDX間で抗腫瘍効果に差を認める場合、各PDXの遺伝子プロファイルやARおよびPSA の発現背景と治療反応性の関連を評価し、候補化合物が奏効する背景因子を分析する。そして、候補化合物が影響を与える分子を調べ、抗腫瘍機序の解明を行う。オルガノイドで関連遺伝子を強制発現やノックダウンさせ解析し、マウスへの再移植も行い評価する。 また、当科で保有するCRPC腫瘍の臨床組織(約50検体)を用いて化合物が影響を与えるターゲット分子の発現状況を免疫染色で解析する。予後などの臨床アウトカムとターゲット分子発現との相関を検討する。
|
Research Products
(1 results)