2019 Fiscal Year Research-status Report
p53変異卵巣癌の細胞外小胞を介した腹膜播種進展の病態解明と新規治療戦略
Project/Area Number |
19K18693
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
芳川 修久 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60804747)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | p53 / 卵巣癌 / DDIT4 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は過去の検討から、卵巣癌の腹膜微小環境における変異型p53タンパクの機能解析を進めており、変異型p53タンパクの有無によるmiRNAの発現制御に着目した。以前樹立したp53タンパクを発現していないSKOV-3卵巣癌細胞株に空ベクターの他に二種類の異なる変異型p53タンパクを強制発現させた新たな細胞株(合計三種類)を用いて、本研究に用いたベクターはGFPで標識されており、変異型p53タンパクとのFusionタンパクの形成の結果、蛍光顕微鏡にて核内に変異型p53タンパクが集積していることを確認している。この過程で行ったmiRNAアレイの結果上昇しているmiRNAを8種類、2/3倍以上発現低下が認められたmiRNAを17種類同定した。さらに、これらの解析に進む予定としていたが、以下の追加的実験を先に進める方針とした。 p53の活性化はその上流として低酸素ストレスが影響していることが知られており、そのマスターレギュレーターの一つとしてDDIT4という分子が報告されている。複数の癌種において低酸素ストレス反応性にDDIT4が上昇し、悪性形質を増強することが知られておりこれにp53の変異の有無がどのように影響を与えているか検討することとした。DDIT4の発現抑制を得るためにsiRNAをValidationした。また、DDIT4の発現抑制により増殖抑制効果やシスプラチン抵抗性が変化すること等のPreliminaryな結果を得た。 また、卵巣癌における臨床病理学的特徴を臨床データから抽出する試みも行っていく中において、栄養状態に関連する指標が予後の予測に有用であるという知見を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
変異型p53の強制発現を用いた系においての進捗は当初の想定より遅れているものの、DDIT4の発現抑制系を確立するとともに、増殖や抗がん剤耐性に関するBiological functionを確認することができた。これらから本年度の進捗は概ね想定どおりであったと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
既に変異型p53タンパクの標的となりえるmiRNAの候補は同定されており、今後は以下の推進方策に基づき研究を進めていく予定としている。これは想定通り進んでいない内容であることから、DDIT4の研究も併せて進めていく予定としている。これにより変異型p53が卵巣癌の悪性形質を促進するメカニズムの解明に一層つなげていくことができると考えられる。 1.補完的にデータを収集する観点で、微量元素マッピング手法を用いた微量元素分布の評価などを合わせて行っていく。この微量元素マッピング法は、質量分析の技術を用いて腫瘍組織におけるプラチナ・銅・亜鉛などの分布や濃度を詳細に把握することができる最新の技術である。これを活用することにより、抗がん剤耐性や臨床的悪性度に相関する特徴を把握することにつながる可能性がある。 2.DDIT4の機能解析を進める。特に変異型p53の有無により増殖や抗がん剤耐性といった生物学的特徴にどのように影響を与えるかについて、検討を進める。 以上を推進することで、研究課題の達成に繋げていく。
|
Research Products
(8 results)