• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

microRNA発現解析による唾液腺腫瘍の新規バイオマーカーと治療標的分子の開発

Research Project

Project/Area Number 19K19213
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

山本 泰  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (80459586)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords唾液腺腫瘍 / 免疫組織化学染色 / 多形腺腫
Outline of Annual Research Achievements

多形腺腫の組織多彩性を検証する目的で多形腺腫の病理組織診断がなされた104例を対象とし、Seifert分類に準じて病理組織学的解析を行った。腫瘍の上皮成分において、大唾液腺と小唾液腺症例との間で有意な差は認められなかった。間質様成分ではSeifert分類の各タイプにおいて大唾液腺症例と小唾液腺症例との間に有意差が認められた。粘液軟骨様構造 (subtype 2c) の発生率は小唾液腺症例 (7.9%) よりも大唾液腺症例 (35.7%)の方が高値であったのに対し、硝子化/線維化構造の比率は大唾液腺症例 (50.0%)よりも小唾液腺症例 (59.2%) でやや高値であった。これらの組織学的相違は、発生母組織自体の組織構築の違いが大唾液腺と小唾液腺症例間の差異に関連している可能性が考えられた。
前述の結果にて有意差を認めた間質様成分に注目し、口蓋腺症例を対象とした免疫組織化学的検索を行った。SOX10陽性細胞率はcellular type (84.7%) が最も高値を示し、次いでclassic type (58.3%)、stroma-rich type (45.5%) の順であった。それぞれ3つのsubtype間で有意差 (p<0.001) を認めたことから、Seifert分類は被膜近傍の腫瘍性筋上皮細胞の出現比率と深く関係している可能性が示された。EGFRは主として導管上皮様細胞の細胞膜で陽性所見が認められた。EGFRのimmunoreactivescoreでは,cellular-rich type (スコア3) で最も高値を示し、次いでclassic type (スコア1-2)、stroma-rich type (スコア0-1) であったことからcellular-rich typeは他のtypeと比較し腫瘍細胞の増殖・分化といった生物学的活性が高い可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] Histopathological Classification of Pleomorphic Adenoma in the Salivary Glands: An Analysis of Tumoral Components2024

    • Author(s)
      Yamamoto Hiroshi、Hayashi Kunio、Iizuka Yukiko、Fushimi Shu、Iwai Erika、Akagi Minami、Tsuchimoto Ryutaro、Suemitsu Masaaki、Utsunomiya Tadahiko、Kuyama Kayo、Oomine Hirotaka
    • Journal Title

      International Journal of Oral-Medical Sciences

      Volume: 22 Pages: 91~96

    • DOI

      10.5466/ijoms.22.91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of SOX-10 and EGFR for Pericapsular Evaluation of Pleomorphic Adenomas2024

    • Author(s)
      Hayashi Kunio、Yamamoto Hiroshi、Akagi Minami、Fushimi Shu、Iizuka Yukiko、Suemitsu Masaaki、Utsunomiya Tadahiko、Kuyama Kayo、Oomine Hirotaka
    • Journal Title

      International Journal of Oral-Medical Sciences

      Volume: 22 Pages: 42~49

    • DOI

      10.5466/ijoms.22.42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 耳下腺に発生した巨大なOncocytomaの1例2023

    • Author(s)
      山本泰、小林淳二、吉田雅康、齋藤隆明、浮ケ谷匡恭、井口直彦、菊地崇剛、日台央子
    • Journal Title

      日大口腔科学

      Volume: 49(1) Pages: 61-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 下顎右側小臼歯部歯肉頬移行部に発生した内反性導管乳頭腫の1例2023

    • Author(s)
      加藤志奈、山本泰、飯塚普子、野田一、末光正昌、久山佳代、小宮正道
    • Journal Title

      日大口腔科学

      Volume: 49(1) Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 周辺性骨腫への超音波メスによる口内法手技の有用性の検討2023

    • Author(s)
      赤木南美、山本泰、野田一、加藤志奈、伏見習、飯塚普子、近藤匠、末光正昌、金田隆、久山佳代、小宮正道
    • Journal Title

      日大口腔科学

      Volume: 49(1) Pages: 35-41

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi