2023 Fiscal Year Research-status Report
オキシトシンの効果に着目した心地良さをもたらすタッチング手法の解明
Project/Area Number |
19K19493
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
工藤 ひろみ 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (50552684)
|
Project Period (FY) |
2020-02-01 – 2025-03-31
|
Keywords | オキシトシン / タッチング / 唾液 / 自律神経 / 安楽 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、オキシトシンの分泌を促すタッチング手法について実験研究を通して解明するとともに、看護学生を対象としたタッチングの介入方法に関する基礎資料を作成する。今年度は所属する機関の倫理委員会の申請が終了し本実験を行っている段階である。 測定項目は、生理的指標として、唾液中のオキシトシン濃度を測定した。また、「BACS Advance 指尖脈波収集装置」を用いて、タッチング前後の自律神経機能を計測した。心理的反応として、気分状態の変化はPOMS短縮版尺度によって計測した。主観的反応は、タッチングの介入前後で心地よさのカテゴリスケール(非常に不快-非常に心地良い、非常に落ち着かない-非常に落ち着いているなどの7項目)を5段階で評価してもらった。 実験方法は、タッチングの実施者はこれまでに予備実験を重ねた研究者が行った。タッチングで触れる部位は背部とし、軽擦の範囲は肩甲骨上縁から腸骨稜の間とし3分間の往復して軽擦した。被験者の姿勢は、座位とした。タッチング及びコントロールの実験環境は、室温22±2℃、湿度40~50%に保たれた環境で行っている。タッチングの介入日と非介入日の2日間を設け、翌日の同一時間帯に実験に参加してもらった。 現在までに8名の被験者のデータを取得している。対象者の内訳は、男性4名、女性4名であり、平均年齢は21.3歳である。いずれもタッチング実施者と直接的な面識がない人を対象者としている。現在は8名分のデータを順次解析している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では唾液中のオキシトシンを測定する実験プロトコールであったため、新型コロナウィルスの流行下では実験を行うことが難しい状況であった。また、感染に留意しながら行うため、被験者の確保等を円滑に進めることができな状況であった。そのため、被験者の確保に時間を要してしまい、遅れが生じてしまった。その後も実験環境(実験室の確保)のスケジュール調整にも時間を要してしまい実験開始に遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在は実験室の確保もできており、被験者の確保も順次できたため、円滑に進んでいる。また、これまでに8名の実験を終えることができている。現在順次データ解析を進めている段階である。唾液中のオキシトシンのデータの解析については、学内の専門の教員に協力をしていただいて進めている段階である。 データ解析後の実験結果の傾向をみつつ、再度被験者を募集し、実験データを取得する予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度の途中から実験を順次行ったため、予定よりも計画に遅れが生じてしまった。そのため、実験に必要な追加の消耗品類の購入、実験の補助者の謝金などは次年度の購入となった。現在は順調に実験を行っているため、次年度の前半には実験を終了であり、消耗品類は8月~9月をめどに使用する。その後、データ入力、解析などの謝金、学会発表などに使用する予定である。
|