• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

リフレクションを取り入れた看護技術演習プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 19K19538
Research InstitutionOkinawa Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

栗原 幸子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (60344975)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords看護技術 / リフレクション / 看護基礎教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、看護学生のリフレクション能力に対して教育的支援を行うために、リフレクションを取り入れた看護技術演習プログラムを構築することである。
令和2年度には、看護技術演習に取り入れたリフレクションシートの記述内容の分析を行った。その結果、学生の振り返りの視点が手技的な視点に偏りがちであることが明らかとなった。そこで、教員がそのことを認識し、意識的に患者の立場から行った技術の評価を促していく必要があることが示唆された。
今後は、教員のコメントや指導過程も含めてリフレクションシートのデータ収集・分析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

令和3・4年度は、COVID-19の感染拡大により看護技術演習がオンラインとなり、本研究でデータ収集の対象としている学生が看護技術を実施する状況を作り出すことが困難であった。加えて、研究者が当該研究以外の他の業務に追われたことから、本研究が滞った。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19のパンデミックが落ち着いたため、今年度は対面での技術演習が実施できると考えられる。技術演習が開始前の9月には本研究の倫理審査申請を行い、予定していた教員のコメントも含めたリフレクションシートのデータ収集・分析に取り組み、看護技術演習プログラム構築についてまとめる。

Causes of Carryover

前年度は研究が進まなかったため、研究費の使用がなく、余剰額が生じた。今年度は、研究について意見交換するための学会参加費用・旅費、専門家の知識提供に対する謝金などに使用する。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi