2021 Fiscal Year Research-status Report
ロボット支援手術を受ける前立腺がん患者のサバイバーシップ支援充実に向けた研究
Project/Area Number |
19K19596
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
川口 寛介 富山県立大学, 看護学部, 講師 (70755868)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 前立腺がん / ロボット支援前立腺全摘除術 / サバイバーシップ / QOL / 自己効力感 / 生活体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ロボット支援手術を受ける前立腺がん患者のサバイバーシップ支援充実に向けたエビデンスを明らかにすることである。具体的内容は、ロボット支援手術を受けた前立腺がん患者を対象に、手術前から術後1年間のQOL、自己効力感、日常生活体験について評価を行い、効果的な介入時期や内容、介入対象者についてコンセンサスを得る。そして、問題解決療法およびセルフモニタリングをベースとした支援プログラムを作成し介入研究を行い、その有効性の検証を行うことである。 2021年度は、1)術後患者の日常生活における体験内容の詳細な分析を行った。術後生活における患者の体験が明らかとなり、看護支援が必要な内容が示唆された。特に、排尿(オムツ・パッドの使用も含む)に関するニーズ、不安に関するニーズが術後一定期間経過した後も存在していた。特に不安については多数の患者において術直後から重要なニーズであったことが明らかとなった。これらの研究成果については関連領域の学術誌に論文投稿中である。 また、2)生活体験と自己効力感との関連について分析を行った。術後経過時期によって自己効力感と関連する生活体験が変化することが明らかとなったことから、対象者の術後経過に合わせた介入方法・内容にすることが重要であると示唆された。患者のニーズを踏まえながら、自己効力感を効果的に向上させる介入方法について現在検討中である。研究成果については論文投稿を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス流行に伴い、介入研究の計画作成、実施に遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、現在までの研究成果を基に介入研究の計画作成、実施に向け取り組んでいく。また、研究成果については、随時、論文投稿および学会発表を行い発信していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス流行に伴い、解析作業を中心に行ったため。次年度は当初の計画に加え、2021年度解析結果の論文投稿および学会発表を行う。
|