2023 Fiscal Year Research-status Report
若年の乳がん患者がパートナーとの関係性構築において困難さを抱く過程
Project/Area Number |
19K19605
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
吉川 あゆみ 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00825755)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 乳がん / 若年性にゅうがん / ホルモン療法 / パートナー / 関係性構築 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、わが国において、乳がんの罹患率は増加傾向にあり、特に若年層での罹患が増加している。手術による乳房の変形のみならず、長期にわたるホルモン療法は更年期様の症状といった身体的症状を引き起こす可能性があり、それに関連して女性性やセクシュアリティといった心理社会面への影響も大きいといえる。乳がんは10年生存率が約8割と高く、患者は治療後も、がん罹患前と変わらない日常生活を送ることができる。 研究者がすでに行った研究において、乳がんの治療を受けている若年の患者が、がん患者であることや治療を受けていることから、将来、結婚や恋愛を希望していてもパートナーと関係を築くことに抵抗があるという結果が示された。 そのため、本研究では、ホルモン療法を受け、現在、婚姻状態にない若年の乳がん患者に半構造化面接にてインタビューを行い、パートナーとの関係を構築することで生じる困難さを含む変化とその対処の過程を明らかにし、その過程を説明するための理論構築を目的としている。分析方法は、M-GTAの手法を用いた。分析の結果、抽出されたカテゴリー、サブカテゴリーをもとに、概念図を作成した。また、分析の全過程において、質的研究に詳しい看護学研究者にスーパーバイズを受けた。 2023年度は、研究者は8月に育児休業より復帰し、すでに終えていた分析結果をもとに、論文を作成した。論文を作成していく中で、分析結果を見直し、適宜分析時にスーパーバイズをもらった看護学の研究者と会議をもち、結果の修正と論文執筆に取り組んだ。そして、学会誌へ投稿し、現在査読を受け論文の修正に取り組んでいる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在、分析結果を論文にまとめ学会誌に投稿し、査読の対応に取り組んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
論文を完成させ、今回の調査で明らかになった知見を次の研究に生かす予定である。
|
Causes of Carryover |
英文校正にてクーポンを使用することができ、予定していた額よりも安価であったため。
|