• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

妊婦の血圧上昇に影響する因子~生活に密着した視点から~

Research Project

Project/Area Number 19K19662
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

宗 由里子  京都橘大学, 看護学部, 助教F (50756286)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords妊婦 / 家庭血圧 / 身体活動量 / 生活活動 / 血圧上昇
Outline of Annual Research Achievements

家庭血圧測定の実施、時計型アクチグラフの装着、生活活動記録用紙への記入を行い、妊婦と非妊婦で比較検討する。これまでに収集した身体活動数のデータは下記の通りである。左から順に身体活動数の平均値、身体活動数の中央値、身体活動数の標準偏差、睡眠効率、入眠潜時、(単位:count/分)非妊婦:【01】85. 106, 60.75,90.44,52.19,60.48 /【02】107.82,111.13,88.51,44.07,62.34/【03】99.49,95,89.21,47.59,64.57/【04】142.23,149.5,114.3,26.57,95.87/【05】83.52,66.75,84.25,55.51,72.43/【06】122.96,138.63,97.95,45.29,63.88/妊婦:【01】83.2,36,96.12,48,44.67/【02】73.09,38.75,91.3,51.49,54.07/【03】98.78,48.5,108.44,47.6,65.81/【04】100.75,92.5,101.09,49.92,51.23/【05】99.11,92.63,94.95,55.67,69.05/【06】78.08,36.5,93.73,52.56,58.17
/【07】141.32,151.63,116.14,38.03,58.58/【08】125.79,110.75,116.24,37.49,67.5/ 現段階では、妊婦と非妊婦では、非妊婦のほうが身体活動数が多いが、妊婦でも経産婦は上の子の世話などがあり、身体活動数は多かった。初産婦は産休以後ゆったりと過ごしている様子がうかがえた。血圧および生活活動については引き続きサンプル数が整い次第分析を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

所属機関と研究協力施設の研究倫理審査を受審し、承認を得て、本研究を実施している。現在は2019年から拡大しているCOVID-19の影響を受けて、医療施設での対面については、診療上必要な接触にとどめることが求められている。そのため、現在は主に機縁法にて妊婦に研究協力を依頼し、同意を得て、データの収集を行っている。
現段階では、非妊婦6名、妊婦8名より研究協力の同意を得て研究の実施ができており、微小ではあるがデータの収集を継続できている。

Strategy for Future Research Activity

研究開始段階では、非妊婦25名・妊婦25名からのデータの収集を目標としていたが、ひとまずの目標を非妊婦15名・妊婦15名として、引き続きデータの収集を実施する。
本研究の目的は「生活の何が血圧上昇に影響を及ぼすのか、妊婦と非妊婦では異なるのか」を明らかにすることが目的であり、解析手法を検討することでサンプル数の減少の影響を受けずに研究目的を遂行することは可能となる。
引き続き、対面せずにリクルート可能な方法を検討し、データの収集ができるよう努めていく。

Causes of Carryover

COVID-19の影響を受けて、参加予定であった学会がWEBに変更となったことや、研究協力者との接触が困難となり、サンプル数の減少があった。今年度は引き続きWEBの学会への参加などで最新の知見を得ながら、研究協力者を募り研究を実施する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi