2020 Fiscal Year Research-status Report
江戸期から帝国日本時代、土佐藩と台湾嘉義県を繋いでみえる保安林制度の公益性の特質
Project/Area Number |
19K20547
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
赤池 慎吾 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (50570199)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 禁伐林 / 保安林 / 土佐藩・高知県 / 台湾森林令 / 森林保護 / 環境保全 / 植民地 / 公益的機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「公益」の発揮を目的に造成された森林の特徴を江戸期に遡って把握した上で、その後「公益性」が明治期、帝国日本時期(植民地支配の時期)の「保安林制度」にいかに形成されたかを、日本・台湾を対象として明らかにする。特に、公益林を取り巻く行政・科学思想・所有構造・管理者の社会経済的動向が、森林管理に与えた影響を法制度と地域社会との関係を基軸にして考察するものである。 高知県及び台湾をフィールドにカウンターパートの協力を得て、文献調査と現地調査を実施した。高知県については、国立公文書館つくば分館及び大日本山林会林業文献センター等に所蔵され た土佐藩/高知県に関する林政史資料の収集を進め、延べ40点を超える資料の複写・リスト化を行った。『高知県統計書』(明治14年以降)等の二次資料を用い て、近代法制下の森林保全制度である禁伐林(明治11から29年)、保安林指定(明治30年以降)の量的把握を行った。台湾については、2019年度に計3回の現地調査を実施し、国立台湾図書館及び国立台湾大学図書館等で清朝以来の台湾文献の調査・分析を行い、延べ30点の資料の複写・ リスト化を行った。文献調査に当たっては、国立中興大学・劉教授及び国立台北大学・蔡教授に資料発掘・分析についてご指導をいただいた。『台湾之林野』 (大正4年)等の二次資料を用いて、帝国日本時期における台湾保安林規則(明治34年制定)の展開過程を、地域別種類別に把握した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、台湾への渡航及び高知県内の現地調査を実施することができなかった。 初年度に収集した史料の整理・分析を進め、論文投稿準備をしている。くわえて、現地調査が制限される中、所属大学図書館に所蔵されている台湾日日新報データベースから「保安林」に関する記事を閲覧・整理し、日本統治下における台湾保安林制度史を再考している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度についても、新型コロナウイルス感染対策のため台湾への渡航及び高知県での現地調査に制限が生じることが予想される。台湾調査については、東京大学農学生命科学研究科農学共同研究員の許可をいただき、国立台湾図書館及び国立台湾大学図書館に所蔵される資料へのアクセスが可能となった。現地調査については、引き続きカウンターパートとの情報共有を行う。高知県調査については、学内ガイドラインに遵守し、可能な限り資料調査・現地調査を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症対策のため、台湾及び高知県内への現地調査が制限されたため。
|
Research Products
(5 results)