2019 Fiscal Year Research-status Report
McGurk効果の多様性の背景となる認知様式とその神経基盤の発達的検討
Project/Area Number |
19K20650
|
Research Institution | Chukyo University |
Principal Investigator |
氏家 悠太 中京大学, 心理学研究科, 特別研究員(PD) (60781789)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | McGurk効果 / 多様性 / 視聴覚統合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、顔が関わる視聴覚統合であるマガーク効果を用いて、観察者側の認知様式の多様性とその背景となる神経基盤を検討することを目的とする。 令和元年度は、成人を対象に、神経基盤の検討としてfMRI計測を、観察者側の認知様式の多様性の検討として行動実験をそれぞれ実施した。fMRI計測では、日本人の大学生を対象に、マガーク課題を遂行中の脳活動をfMRIを用いて測定を実施した。また、観察者の個人特性として自閉症傾向を測定した。マガーク効果の多様性と自閉症傾向との関連は幾つかの研究で報告されており、この関連の背景に錯覚の生起に関与する脳領域(左STSなど)の活動量の違いがあることが考えられる。現在は30名(無効データ含む)以上のデータを測定済みであり、データ解析を進めている。さらに、行動実験では、マガーク効果の多様性と観察者の個人特性(自閉症傾向)との関連は聴取環境(音声ノイズレベル)により変化することを明らかにした。実験では、自閉症傾向を測定するAQスコアを用いて、大学生471名を対象にスクリーニング調査を実施し、AQ高群と平均群を抽出した(各13名)。各群の被験者を対象に、音声ノイズレベルを操作した実験刺激(マガーク刺激)を呈示し、それぞれに対するマガーク効果の強さを測定した。その結果、AQ高群と平均群の間のマガーク効果の生起量の違いは、音声明瞭度が高い場合にのみ顕著になることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りにデータ取得が進んでおり、また成果公表として国際誌への論文掲載も行えているため、順調に計画が進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和二年度は、取得済みのMRI計測データの解析を進める。並行して、眼球運動計測実験の開始に向けた実験環境の整備(実験・解析プログラムの準備など)及び対象者のリクルートを進め、実験を実施する。得られた成果については速報も含め、国際学会、国内学会において成果発表を行う。
|
Causes of Carryover |
成果公表として参加・発表を予定していた国際学会(IMRF)について、令和元年度の開催が急遽中止となったため、当初の予算に計上していた旅費分を次年度以降の使用に繰越しした。次年度に繰り越された助成金は成果公表に伴う費用として使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)