• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高校選択科目「手話」の実現に向けたカリキュラム開発

Research Project

Project/Area Number 19K21625
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

金澤 貴之  群馬大学, 共同教育学部, 教授 (50323324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 聡子 (金澤聡子)  群馬大学, 教育学部, 准教授 (20359665) [Withdrawn]
川端 伸哉  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 研究員 (20815344) [Withdrawn]
二神 麗子  群馬大学, 教育学部, 助教 (30784813) [Withdrawn]
上原 景子  群馬大学, 教育学部, 教授 (40323323)
冨田 更紗 (甲斐更紗)  群馬大学, 教育学部, 助教 (40589636) [Withdrawn]
能美 由希子  群馬大学, 教育学部, 助教 (40839487) [Withdrawn]
下島 恭子  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 研究員 (80839457) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywords手話 / 高校選択科目 / カリキュラム開発
Outline of Annual Research Achievements

現在、学校教育の中で手話を学ぶ実践が広がりつつあるものの、そのための体系化されたカリキュラムが開発されていない。そこで本研究では、高校の「外国語」の選択科目として「日本手話」を開設することを前提に、手話の言語学的な知識体系に基づき、英語の5領域を、視覚言語であり書記言語がない手話に対応させ、現行の外国語科目「英語コミュニケーションI・II・III」及び「論理・表現I・II・III」の準ずる形に組み替え、教科書及び指導書の試案を作成することを目的し、そのために、教科書および指導書の作成、大学での試行実践、そして修正を循環させて研究を行うこととした。
3年計画の初年度である2019年度は、研究1:手話言語学の知見に基づいた、日本手話文法の学習上の系統化(2019年度)、研究2:日本手話の特性を踏まえたカリキュラムの編成(2019年度)を行った。具体的には、以下の○点について実施した。
1)日本手話文法の学習上の系統化:中学1年生向けの英語の教科書を参照しつつ、日本手話固有の特徴を加味し、日本手話の基本構文の整理、NM(=Non Manual)表現の分類、CL表現導入の時期や方法の検討、基本語彙の精選等について検討を行った。
2)カリキュラムおよび試作版テキスト開発:上記の検討に基づき、大学1年生への指導を想定し、前記および後期それぞれ15回で実施するカリキュラムを構成し、試作版テキストを作成した。
3)大学の授業での運用および修正:大学1年生向けの授業において活用し、修正版を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究チームは大学生を対象にした手話教育の実践フィールドをもっており、そのフィールドを活用しての実践的研究であるため、ほぼ予定通りの進行が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

2019年度に作成したテキストおよびカリキュラムをもとに、「高校選択科目」への適応を検討していく。ただし、昨年度の段階で確認できた、手話を実際に教えている高校への実地調査およびその実践と関連させた検討については、新型コロナウイルスの終息状況との兼ね合いで調整していく。実地調査が難しい場合は、遠隔通信も活用しつつ、カリキュラム検討を進めていく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスのために3月に予定していた調査を保留することとしたため。状況が沈静化し次第、2020年度に実施する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 多言語・多文化共生の観点からのインクルーシブ教育2019

    • Author(s)
      金澤貴之
    • Journal Title

      障害児教育実践の研究

      Volume: 29 Pages: 67-73

  • [Book] やってみよう 日本手話①(試作版 ver.2)2020

    • Author(s)
      下島恭子・金澤貴之・中野聡子
    • Total Pages
      52
    • Publisher
      国立大学法人 群馬大学 手話サポーター養成プロジェクト室
  • [Book] やってみよう 日本手話②(試作版 ver.2)2020

    • Author(s)
      下島恭子・金澤貴之・中野聡子
    • Total Pages
      38
    • Publisher
      国立大学法人 群馬大学 手話サポーター養成プロジェクト室

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi