2020 Fiscal Year Research-status Report
エジプト遺跡出土織物資料データベース構築ー京都モデルの提案
Project/Area Number |
19K21650
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
横山 操 京都大学, 農学研究科, 研究員 (20437271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 稔 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
成瀬 正和 東北芸術工科大学, 芸術学部, 客員教授 (90778630)
仲村 匡司 京都大学, 農学研究科, 教授 (10227936)
澤田 豊 京都大学, 農学研究科, 助教 (80226076)
村上 由美子 京都大学, 総合博物館, 准教授 (50572749)
泉 拓良 弘前大学, 人文社会科学部, 客員研究員 (30108964)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | エジプト遺跡出土資料 / 新王国時代 / 中王国時代 / コプト / ミイラ布 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は、コロナ禍により、予定していた国内外の博物館資料調査を実施することができなかった。しかしながら、研究代表者の所属機関である京都大学総合博物館のエジプト考古資料のうち、不可避に生じた剥落を用いた分析調査は継続し、1)エジプト新王国時代ビーズ付き布の考古学分析および2)エジプト中王国時代ミイラ布断片の繊維分析を実施し、得られた成果について、共著者とともに日本文化財科学会において報告を行った。 1)では、京都大学総合博物館エジプト出土資料に含まれるビーズ類について、これまでおおまかな材料物質の推定は行われてきたが、鉱物学的、物質科学的な視点からの観察は行われておらず、X線顕微鏡や微小領域用のX線回折装置を用いた最新の非破壊分析手法によって、資料にダメージを与えることなくファイアンスの作製手法についてのアプローチを行うことができた。2)では、ミイラ布断片について放射性炭素年代測定を実施した他、SPring8を利用し、麻繊維についての解剖学的特徴の記述を行なった。 また一方で、国内の大学博物館・美術館が所有するエジプト染織資料について、主にオンラインで情報交換を行うとともに、県を跨ぐ往来が許容された時期には、国内で開催されるエジプト資料の関連展示(大阪市立美術館”古代エジプト コプトの美術”、愛知県立美術館”ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展”)等に共著者らとともに赴き、資料熟覧と意見交換を行うなど、限られた状況の中で情報収集と研究進捗に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外の博物館・美術館での現地調査は、この度のコロナ禍で大きな計画変更を余儀なくされる状況である。しかしながら、コプト織物を中心とするエジプト遺跡出土織物を対象とした分析調査結果については、本研究計画の目的であるデーターベース構築のひとつの形として、リポジトリ登録の準備に着手し得た。コロナ禍によって制約された活動の中で美術館・博物館における新たな資料データの公開や資料保存管理の在り方を探りつつ、京都モデル構築を目指して研究を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に続き、今年度も、当初の研究計画において予定していた海外博物館・美術館での現地資料調査は、この度のコロナ禍の蔓延によって実施は不可能である。オンラインでの関係者の打ち合わせや情報収集活動により、データベース構築とモデル化に向けて、主に国内資料に関する研究成果について、出版とリポジトリ登録を進める。
|
Causes of Carryover |
当該年度は、コロナ禍により、予定していた国内外の資料調査、および県を跨ぐ往来の制限があり、ミーティング等を行うことができなかったため。
|
Research Products
(2 results)