• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

高等教育におけるキャリア教育と社会正義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K21798
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

前田 信彦  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20222284)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsキャリア教育 / 高等教育 / 社会正義 / 社会的公正志向 / スピリチュアリティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、社会正義(social justice)あるいは社会的公正(social equity)を志向するキャリア教育の方向性を探索的に検討し、キャリア教育の新たな実践的モデルの構築を行うことにある。
2019年度は、主に二つの作業を中心に研究を進めた。
第一に欧州を中心とする近年の社会正義とキャリア教育に関する研究および実践動向をレビューし、キャリア教育とシチズンシップ教育との関連について包括的な知見の整理を行った。その結果、キャリア教育を単なる就職支援や職業準備教育としてとらえるのではなく、「ヒューマン・ライツ」、「尊厳」、「労働者の権利」といった社会的公正にまで踏み込んで議論した研究の蓄積が進んでおり、我が国のキャリア教育への示唆を得ることができた。
第二に、国内の大学生を対象としたアンケート調査を実施し、公共性の涵養や、社会的公正志向、公共性、シチズンシップに関わる諸変数を従属変数としたキャリア教育の効果について一次集計を行った。問題解決型授業(PBL)のほか、生き方について考える「ライフキャリア教育」を受講した学生と、通常授業のみを受講した学生サンプルを対象として探索的な分析を行った結果、職業業準備教育としてのキャリア教育に加えて、「生き方教育」を加味した「ライフキャリア教育」の実践は、「内的な成長=スピリチュアリティ」を媒介として、社会的公正志向や、社会正義の行動に対して効果を持つことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第一に、近年の社会正義とキャリア教育に関する研究および実践動向をレビューした結果、「ヒューマン・ライツ」、「尊厳」、「労働者の権利」といった社会的公正にまで踏み込んで議論した研究の蓄積が進んでいることがわかり、我が国のキャリア教育への示唆を得ることができた。文献サーベイにおいては一定の成果が得られたため、おおむね順調に進展していると評価できる。
第二に、国内の大学生を対象としたアンケート調査を実施し、公共性の涵養や、社会的公正志向、公共性、シチズンシップに関わる諸変数を従属変数としたキャリア教育の効果について一次集計を行った。サンプル数はやや少ないものの、紙ベースでのアンケートであり、また問題解決型授業(PBL)のほか、生き方について考える「ライフキャリア教育」を受講した学生と、通常授業のみを受講した学生サンプルを比較して分析を行うことができるデータであったため、調査の実施についても一定の進展があったと評価できる。

Strategy for Future Research Activity

2019年度に引き続き、当初の予定通り、二つの作業を中心に研究を行う。
第一に文献研究で得られた知見を整理し、我が国のキャリア教育への示唆を得る。
第二に、国内の大学生を対象としたアンケート調査のデータを用いて、主に「PBL型キャリア教育」と「ライフキャリア教育」という二つのタイプのキャリア教育の効果検証を行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:アンケート調査のデータ収集が予定より早く進み、それに伴い、一次集計のためのパソコンと統計ソフトが必要になったため。

使用計画:ヒアリング調査および補足的なアンケート調査実施の費用のほか、諸外国の研究動向把握のための文献資料の購入に使用する。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi