• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

プロスタグランジン受容体の多量体化の意義と創薬への応用

Research Project

Project/Area Number 19K22503
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

杉本 幸彦  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 教授 (80243038)

Project Period (FY) 2019-06-28 – 2022-03-31
Keywordsプロスタグランジン / プロスタノイド / 多量体化 / GPCR / 構造活性相関 / シグナル伝達 / 逆作動薬 / ω3脂肪酸
Outline of Annual Research Achievements

プロスタグランジン(PG)は、8種類の細胞膜受容体GPCRを介して発熱・疼痛など多彩な生理・病態作用を発揮する脂肪酸メディエーターである。研究代表者は、異なる二種のPG受容体がヘテロ多量体を形成し、一方の受容体を活性化しただけで、他方の受容体を活性化するとともに、リガンド結合を保持することで個々の受容体による細胞内シグナル活性化を増強する可能性を見出した。本研究は、こうした予備的知見に基づき、PG受容体の多量体形成の分子機構と意義を解明するとともに、受容体多量体化を標的とした遮断薬を探索同定し、新視点からの医薬品開発を目指すことを目的とする。これまでに、以下の成果を得ている。
1)ヒトプロスタグランジン受容体EP4の立体構造を認識しPGE2結合を阻害するモノクローナル抗体を「結晶化リガンド」として用いることで、EP4受容体-EP4遮断薬-抗体複合体を結晶化し、立体構造を解明した。その結果、EP4受容体は、結合ポケットの細胞外側に蓋をされ、細胞膜側に開口した小孔からPGがアクセスすること、EP4拮抗剤のカルボン酸がリガンドアクセス孔のArg残基に直接結合することを見出した。2) PG受容体のG蛋白質/β-arrestin(βarr)活性化、多量体形成に関するハイスループット解析系を確立した。3) PG受容体のG蛋白質/βarr活性化および多量体形成を指標として、種々のPG類縁体による活性化・遮断プロファイルを解析している。4) 点変異PG受容体を作出し、各点変位の影響を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題採択後、令和元年度は、Luc発光やBRETを利用した受容体活性化系を確立できたが、令和2年2月以降、コロナ禍により共同研究が滞り、やや遅れを生じたが、オンライン会議の環境が整い、共同研究を継続した。また令和2年10月に、BRET計測用の蛍光・発光プレートリーダーが故障・修理不能となり、やや遅れを生じたが、代替機種を学部共通機器として導入し、遅れを取り戻すよう解析系を推進している。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍と機器故障により、当初計画に比べてやや遅れを生じているが、何とか克服できる目処が立ったため、解析担当の学生を増員するとともに、複数受容体に点変異を導入・同時解析することで遅れの挽回を目指している。

  • Research Products

    (20 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Edinburgh(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Edinburgh
  • [Journal Article] Inhibition of both cyclooxygenase-1 and -2 promotes epicutaneous Th2 and Th17 sensitization and allergic airway inflammation on subsequent airway exposure to protease allergen in mice2021

    • Author(s)
      Suchiva, P., Takai, T., Kamijo, S., Maruyama, N., Yokomizo, T., Sugimoto, Y., Okumura, K., Ikeda, S., Ogawa, H.
    • Journal Title

      International Archives of Allergy and Immunology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1159/000514975

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of the selective EP2 receptor agonist omidenepag on adipocyte differentiation in 3T3-L1 cells2020

    • Author(s)
      Yamamoto Y, Taniguchi T, Inazumi T, Iwamura R, Yoneda K, Odani-Kawabata N, Matsugi T, Sugimoto Y, Shams NK.
    • Journal Title

      Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics

      Volume: 36 Pages: 162-169

    • DOI

      10.1089/jop.2019.0079

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] International Union of Basic and Clinical Pharmacology: Differences and similarities between human and rodents concerning prostaglandin EP1-4 and IP receptors: Specific roles in pathophysiological conditions2020

    • Author(s)
      Norel, X., Sugimoto, Y., Ozen, G., Abdelazeem, H., Amgoud, Y., Bouhadoun, A., Bassiouni, W., Goepp, M., Mani, S., Manikpurage, H., Senbel, A., Longrois, D., Heinemann, A., Yao, C., Clapp, L.H.
    • Journal Title

      Pharmacological Reviews

      Volume: 72 Pages: 910-968

    • DOI

      10.1124/pr.120.019331

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Advanced oxidation protein products contribute to renal tubulopathy via perturbation of renal fatty acids2020

    • Author(s)
      Imafuku, T., Watanabe, H., Satoh, T., Matsuzaka, T., Inazumi, T., Kato, H., Tanaka, S., Nakamura, Y., Nakano, T., Tokumaru, K., Maeda, H., Tanaka, M., Matsushita, K., Tsuchiya, S., Sugimoto, Y., Shimano, H., Fukagawa, M., and Maruyama, T.
    • Journal Title

      Kidney360

      Volume: 1 Pages: 781-796

    • DOI

      10.34067/KID.0000772019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lipocalin-type prostaglandin D synthase regulates light-induced phase advance of the central circadian rhythm in mice2020

    • Author(s)
      Kawaguchi, C., Shintani, N., Hayata-Takano, A., Hatanaka, M., Kuromi, A., Nakamura, R., Yamano, Y., Shintani, Y., Nagai, K., Tsuchiya, S., Sugimoto, Y., Ichikawa, A., Okuno, Y., Urade, Y., Hirai, H., Nagata, K., Nakamura, M., Narumiya, S., Nakazawa, T., Kasai, A., Ago, Y., Takuma, K., Baba, A., and Hashimoto, H.
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 3 Pages: 557

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01281-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Expression of leukotriene B4 receptor 1 defines functionally distinct DCs that control allergic skin inflammation2020

    • Author(s)
      Koga, T., Sasaki, F., Saeki, K., Tsuchiya, S., Okuno, T., Ohba, M., Ichiki, T., Iwamoto, S., Uzawa, H., Kitajima, K., Meno, C., Nakamura, E., Tada, N., Fukui, Y., Kikuta, J., Ishii, M., Sugimoto, Y., Nakao, M., Yokomizo, T.
    • Journal Title

      Cellular & Molecular Immunology

      Volume: - Pages: 1-13

    • DOI

      10.1038/s41423-020-00559-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prostaglandin E2-EP4 axis promotes lipolysis and fibrosis in adipose tissue leading to ectopic fat deposition and insulin resistance2020

    • Author(s)
      Inazumi, T., Yamada, K., Shirata, N., Sato, H., Taketomi, Y., Morita, K., Hohjoh, H., Tsuchiya, S., Oniki, K., Watanabe, T., Sasaki, Y., Oike, Y., Ogata, Y., Saruwatari, J., Murakami, M., Sugimoto, Y.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 33 Pages: 108265

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108265

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プロスタサイクリンによるマスト細胞応答のエピゲノム制御の分子機構2020

    • Author(s)
      佐々木諒也, 中尾優子, 村上里穂, 鈴木佑治, 渡辺真由帆, 森本和志, 稲住知明, 土屋創健, 杉本幸彦
    • Organizer
      第62回日本脂質生化学会
  • [Presentation] 腎臓初期発生におけるプロスタグランジンI2受容体の役割2020

    • Author(s)
      渡邊尚幸, 岩穴拓也, 告恭史郎, 岸本幸一朗, 稲住知明, 川原敦雄, 土屋創健, 杉本幸彦
    • Organizer
      令和2年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] リンパ管初期発生におけるプロスタグランジンの役割2020

    • Author(s)
      土屋創健, 岩崎亮, 告恭史郎, 岸本幸一朗, 林侑汰, 岩穴拓也, 稲住知明, 川原敦雄, 杉本幸彦
    • Organizer
      令和2年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] ω6/ω3脂肪酸バランスが母性行動に与える影響とその分子機構の解析2020

    • Author(s)
      橋本美穂,稲住知明,杉本聡子,土屋創健,杉本幸彦
    • Organizer
      第19回次世代を担う若手のためのファーマ・バイオフォーラム2020
  • [Presentation] プロスタグランジン受容体によるリガンド構造-シグナル変換2020

    • Author(s)
      杉本幸彦
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ腎臓形成におけるプロスタグランジンI2受容体IPの関与2020

    • Author(s)
      渡邊尚幸, 岩穴拓也, 告恭史郎, 岸本幸一朗, 稲住知明, 川原敦雄, 土屋創健, 杉本幸彦
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] プロスタグランジンI2はエピゲノム制御によりマスト細胞応答を抑制する2020

    • Author(s)
      佐々木諒也, 中尾優子, 村上里穂, 鈴木佑治, 渡辺真由帆, 森本和志, 稲住知明, 土屋創健, 杉本幸彦
    • Organizer
      第93回日本生化学会大会
  • [Presentation] Gタンパク質/β-arrestinシグナルに対するバイアス型プロスタグランジン受容体作動薬の探索2020

    • Author(s)
      森結貴,山_恵理奈,沼田さおり,告恭史郎,杉本聡子,稲住知明,土屋創建,杉本幸彦
    • Organizer
      第73回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 高ω3脂肪酸食が母性哺育行動の発現に与える影響とその分子機構の解析2020

    • Author(s)
      吉田莉奈,橋本美穂,大窪喜丸,稲住知明,杉本聡子,土屋創建,杉本幸彦
    • Organizer
      第73回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 子宮内膜症に関わるプロスタグランジンE2受容体2020

    • Author(s)
      牧野凪紗,前田ひかる,大窪喜丸,橋本美穂,稲住知明,土屋創建,杉本幸彦
    • Organizer
      第73回日本薬理学会西南部会
  • [Remarks] 熊本大学大学院薬学教育部薬学生化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/seika/index.html

  • [Remarks] 熊本大学薬学部ホームページ:研究紹介

    • URL

      https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/news_topics/2020/10/post-110.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi