2020 Fiscal Year Research-status Report
Effect prediction of behavioral change and patient care in breast cancer survivors
Project/Area Number |
19K22788
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
高橋 宏和 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (70438159)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 英子 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 研究員 (60738079)
大久保 亮 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, トランスレーショナル・メディカルセンター, 室長 (00803470)
堀 芽久美 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策情報センター, 研究員 (20735732)
小手森 綾香 麻布大学, 生命・環境科学部, 特任助教 (70701233)
街 勝憲 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 特任研究員 (80838219)
清水 陽一 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 看護師 (50791935)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2022-03-31
|
Keywords | サバイバーシップケア / 乳がん / マイクロシュミレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では3年の研究期間内に、乳がんサバイバーにおけるサバイバーシップケアが、その後の死亡率、再発率およびQuality of Life(QOL)をどの程度改善するか、マイクロシミュレーション(数理モデルの応用)を用いて検討する。本年度は、1) 乳がんサバイバーの身体活動よるアウトカム(再発率、QOL)の検証および、2) シュミレーションモデルの検討を行った。 乳がんサバイバーの身体活動に関連する論文から、シミュレーションに用いるパラメーターとなりうるデータを収取・検討した。身体活動による介入により、乳がんサバイバーの全死亡率・相対生存率が有意に下がること、および身体活動中の転倒などによる有害事象が報告されており、これらをパラメーターとして採用できるか検討した。乳がんサバイバーへの介入とアウトカムについては、引き続き論文検索を行い、パラメーターの妥当性を検証する。 日本人およびアジア人の乳がんサバイバーを対象とした介入研究は数が少ないことから、今後はアジア人種以外のエビデンスを、パラメーターの候補として検討項目に加える。マルコフモデルによる状態遷移モデルおよび費用効果モデルについても、海外の既存モデルを参考にしつつ、日本人における適切なモデル構築を目指す。これらのモデルが確立した後に、マイクロシミュレーションで解析を行う。乳がんサバイバーにおける確立したモデルは国際的にもないため、妥当性の高いモデルの構築を引き続き検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
乳がんサバイバーの介入とアウトカムについては以下が有望なデータとして検討された。身体活動と全死亡:ハザード比 0.52〔0.43-0.64〕 身体活動による介入により、乳がんサバイバーの全死亡リスクが有意に下がる報告されていた。BMI25以上・未満によりこれらに違いがあることが米国より報告されているが、日本人は身体活動レベルが欧米と比べ高く、BMIは低いため、パラメーターとして採用できるかはさらに検討が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
乳がんサバイバーへの介入とアウトカムについては、引き続き論文検索を行い、パラメーターの妥当性を検証する。日本人およびアジア人の乳がんサバイバーを対象とした介入研究は数が少ないことから、アジア人種以外のエビデンスを、パラメーターの候補として検討するが、採用できるかは研究デザインに依存するため、この点について検討を行う。マルコフモデルによる状態遷移モデルおよび費用効果モデルについても、海外の既存モデルを参考にしつつ、日本人における適切なモデル構築した後に、マイクロシミュレーションで解析を行う。本年度は研究者間でモデル構築に関する基本的な意見交換を行った。乳がんサバイバーにおける確立したモデルは国際的にもないため、妥当性の高いモデルの構築を引き続き検討する。
|
Causes of Carryover |
計画当初に想定されていない状況となったため、次年度使用額が生じた。 残金は次年度に物品費として使用を予定している。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Journal Article] JPHC Study Group. Fermented and nonfermented soy foods and the risk of breast cancer in a Japanese population-based cohort study2021
Author(s)
Shirabe R, Saito E, Sawada N, Ishihara J, Takachi R, Abe SK, Shimazu T, Yamaji T, Goto A, Iwasaki M, Inoue M, Tsugane S
-
Journal Title
Cancer Med
Volume: 10
Pages: 757-771
DOI
Peer Reviewed