• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Children's Acquisition of Degree Abstraction: Seeking Evidence from IPL

Research Project

Project/Area Number 19K23059
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

服部 亮祐  神戸学院大学, 人文学部, 講師 (50848744)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywords解釈の曖昧性 / 限定形容詞比較文 / 副詞比較文
Outline of Annual Research Achievements

モダリティ間選好注視法(Intermodal Preferential Looking; IPL)を用いて、英語母語話者3-6歳児の比較構文の理解について、さらに実験を行う予定であったが、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、対面での実験の実施が困難となり、今年度は被験者を集めることが叶わなかった。よって、既存の実験結果の分析を進めた。その結果、限定的形容詞を用いた比較構文(e.g. Big Bird is building a taller tower than ant.)の理解度の方が、副詞を用いた比較文(e.g. Lion’s jumping higher than bear)の理解度よりも高いことがわかった。これは、データベースを用いた先行研究(Hohous et al. 2004)の結果(限定的形容詞を用いた比較文の獲得の方が副詞を用いたものよりも早く獲得される)と一致する。また、副詞を用いた比較文の理解度がなぜ低く、獲得が遅くなるのかという点について、解釈に曖昧性が関わるためであると結論づけた。例えば、Lion’s jumping higher than bear.には、lion is jumping higher than the bear in jumping.という節比較文としての解釈と、lion is jumping higher than the height of the bear.という句比較文としての解釈の二つが可能である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Acquisition of Clausal Comparatives: Evidence from IPL2021

    • Author(s)
      Karina G Bertolino, Ryosuke Hattori, Letitia R Naigles and William Snyder
    • Organizer
      15th Congress of the International Association for the Study of Child Language
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi