• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

現実の記録と告発のためのリアリズム:マンゾーニ『婚約者』決定版のレトリック

Research Project

Project/Area Number 19K23076
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

霜田 洋祐  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 講師 (80849034)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2023-03-31
Keywordsイタリア文学 / マンゾーニ / 『婚約者』 / 『汚名柱の記』 / 疫病文学 / 挿絵
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、イタリア近代文学を代表する作家アレッサンドロ・マンゾーニの主著『婚約者』の決定版(1840-42年)について本篇テクストだけでなくその周辺のパラテクストを含めた総合的な分析を進めてきた。そのために、1825-27年の初版には見られなかった2つの要素、(1)巻末に付け加えられたノンフィクションの小作品『汚名柱の記』と(2)著者による指示により配置された挿絵の調査・分析を行ってきた。
挿絵の研究のためには、特に『婚約者』のテクストや挿絵とカラヴァッジョの絵画の関係を論じた著作で注目を集めたシエナ外国人大学のダニエラ・ブロージ氏から助言を得ており、挿絵を重視したBUR版『婚約者』の編者の一人マルコ・ヴィスカルディ氏ともオンラインセミナーで対談する機会も得たが、最終年度には、イタリア出張中にヴィスカルディ氏がブロージ氏の招きでシエナで行った講義内講演に参加することもできた。挿絵そのものだけでなく、決定版における大きさや配置(テクストとの位置関係)の重要性について改めて示唆を得た。『汚名柱の記』については、マンゾーニが作中で言及する18世紀の啓蒙思想家の著作(ピエトロ・ヴェッリ『拷問に関する諸考察』やチェーザレ・ベッカリーア『犯罪と刑罰』)との関係の検討を進めることができた。また、『汚名柱の記』翻訳の下訳を終え、2023年中の出版に目処がたった。本研究の成果の一部は、翻訳の「解題」においても発表したい。資料収集のためのミラノ出張では、聖心カトリック大学のピエラントニオ・フラーレ氏から助言を得て、解題執筆および今後の研究論文のための有益な資料を手に入れることができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Book (1 results)

  • [Book] イタリアの文化と日本2023

    • Author(s)
      ジョヴァンニ・デサンティス、土肥秀行(編)/石井元章、石田聖子、フランチェスコ・カンパニョーラ、菊池正和、國司航佑、霜田洋祐、高田和文、原基晶、星野倫、森田学、山﨑彩
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      松籟社
    • ISBN
      9784879844361

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi